Rotary 2025年 夏号
4/22

品質の3つの柱• 安全品質商品やサービスが安全であり、安心して手に取っていただくこと• 魅力品質商品のおいしさや便利さ、お届けするサービスが迅速・丁寧な対応など、お客様にとって魅力的であること。• 社会品質地球環境、健康、食の多様性などの社会課題に配慮された商品・サービスであること。● お答えいただいたのは……中野 秀樹品質保証部マネージャーニッポンハムグループの新たな品質方針 お客様に安全・安心でおいしい商品を届けるという使命を果たすため、ニッポンハムグループでは妥協を許さない確かな品質管理体制を確立している。その指針となるのが、「ニッポンハムグループ品質方針」だ。品質方針は、OPEN品質、つまりお客様に開かれた商品づくりを推進すべく2002年に作成され、時代の変化に伴い2023年に改定された。「以前の品質方針では主に食品の安全や法令遵守に重点を置いていましたが、現在はそれに加えて“感動品質”といお客様の感動と新たな価値創造へつなげる品質の3つの柱• 安全品質商品やサービスが安全であり、安心して手に取っていただくこと• 魅力品質商品のおいしさや便利さ、お届けするサービスが迅速・丁寧な対応など、お客様にとって魅力的であること。• 社会品質地球環境、健康、食の多様性などの社会課題に配慮された商品・サービスであること。● お答えいただいたのは……ニッポンハムグループの品質保証体制企業理念の「食べる喜び」を実現するためには安全でより良い品質の商品・サービスの提供が求められる。安全と品質を担保するのが品質保証部門の役割だ。ニッポンハムグループの品質保証部門を統括する日本ハム(株)品質保証部の中野秀樹、生田務、佐伯光の3名に話を聞いた。中野 秀樹品質保証部マネージャー生田 務品質保証部リーダー佐伯 光品質保証部リーダーニッポンハムグループの新たな品質方針 お客様に安全・安心でおいしい商品を届けるという使命を果たすため、ニッポンハムグループでは妥協を許さない確かな品質管理体制を確立している。その指針となるのが、「ニッポンハムグループ品質方針」だ。品質方針は、OPEN品質、つまりお客様に開かれた商品づくりを推進すべく2002年に作成され、時代の変化に伴い2023年に改定された。「以前の品質方針では主に食品の安全や法令遵守に重点を置いていましたが、現在はそれに加えて“感動品質”という新たな視点から、お客様に感動と価値を届ける品質保証体制を目指しています」(中野) 商品・サービスに求められる品質として、「安全品質」「魅力品質」「社会品質」の3つの柱を掲げており、その実現を目指した「人創り」「技術創り」「仕組創り」を推進している。それを高めることで感動品質に発展させるという。「ニッポンハムグループの商品・サービスを通じて、お客様に感動体験をお届けし、『選ばれる日本ハム』であり続けたいです」(中野)04

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る