気候変動
ニッポンハムグループは、飼育時に発生する排せつ物や、製造過程で発生する廃棄物の有効活用に積極的に取り組んでいます。
鶏糞を焼却するボイラー設備
鶏の生産や処理を行う日本ホワイトファーム(株)では、鶏の排せつ物を乾燥させた後、ボイラーで燃焼し、鶏舎の暖房や清掃時に使用する温水の熱源として活用しています。また焼却灰はリンなどの肥料として利用されています。
バイオガスプラント
豪州において牛の処理・加工を行うオーキービーフエキスポート社は、2015年4月よりバイオガスプラントを設置しています。
バイオガスプラントでは工場の排水から取り出したメタンガスをエネルギーとして、工場内のボイラー燃料や処理工程等で使用しています。
この取り組みにより天然ガスの使用量削減とCO2排出量の削減に努めています。
高効率ボイラーへの入れ替えを行うとともにタンク配管の改造などにより、ボイラーの給水温度を上げ、燃料使用量を削減しています。
ボイラー
タンク
冷凍機
場内の温度調整に利用する冷凍機を入れ替えることで電気使用量の削減を進めています。
そのほか、製造工場では省エネ機械の導入や稼働時間の見直しなどによる電気使用の効率化を図っています。