ンスのおいしいパンが完成したのです。しかし、当時の価格は650円。果たしてこの価格がお客様に受け入れていただけるのか、と懸念の声もありました。ですが、今ではフードホール内で人気No.1メニューです」(萩原)野球の試合日にはシャウエッセンのホットドッグを買い求めるお客様で、長蛇の列ができるそうだ。好評な場合はスポットメニューが定番化することもある。「以前、夏場にカレーとマッチする日本ルナ(株)のヨーグルトを使用したラッシーを導入したところ、とても好評でした。新庄監督も﹃毎日飲みたい﹄と言っていたほど、お気に召したようです。当時は期間限定でしたが﹃定番化してほしい﹄との要望が強くありました」(萩原)お客様のリクエストに応え、3月からうどん専門店「umai」でプレーン、いちご、マンゴーの3種類が定番メニューとなった。爽やかな飲みごたえのラッシーが、口の中をさっぱりさせてくれるだろう。北海道産や期間限定見逃せない食の楽しみに期待今や試合のあるなしにかかわらI ず、エンターテイメントとして自在に楽しめる北海道ボールパークFビレッジ。食の楽しみ方においても、仲間や家族と北海道ゆかりのワンハンドフードを買い込み、つまみ食いするもよし、敷地内にある自分だけのお気に入りスポットを背景に、限定フードをスマートフォンにおさめるもよし。ボールパークならではのイベントやフード展開を通して、これからももっといろいろな“ワクワク”が広がっていくことを楽しみにしたい。ESCONFIELDHOKKADO最前線特集バニラヨーグルトクリーム入りラッシー プレーンえふのちから使用シャウMeatマフィン函館カール・レイモンベーコン入りコロッケ桜姫R鶏モモザンギぐるぐる巻いたシャウエッセンRシャウエッセンRナーンドッグ キーマカレーロルフ・フロマージュソフトシャウエッセンのお肉を使用したシャウミートと北海道産小麦・えふのちからを使用したマフィンを合わせました。函館カール・レイモンのベーコンが入ったじゃがいものほくほく食感がたまらないコロッケです。ニッポンハムグループで愛情込めて育てた鶏肉、桜姫®を特製だれで漬け込み、店内で衣付けして揚げてジューシーなザンギに仕上げました。シャウエッセンをぐるぐる巻いた形状がユニークな人気商品です。ヨーグルト入りでふんわり食感のナーンに、自家製キーマカレーと日本ハム北海道ファクトリー(株)で製造したオリジナルのシャウエッセンを使用しました。宝幸ロルフフロマージュリキッドを贅沢に使用したチーズケーキのようなソフトクリームです。甘味ひかえめレアチーズの味が楽しめます。バニラアイスみたいなデザートをイメージした「バニラヨーグルトクリーム」入りのラッシー。甘さがあって、まろやかなラッシーです。北海道文教大学の学生が考案したホットドッグ「サワークリームオニオンドッグ」が、HOTDOG FUNで2025年3月に販売され、地域との共創も生まれている。※掲載商品には一部カトラリーを使うものもあります。10ワンハンドグルメコレクションニッポンハムグループが一度に味わえる
元のページ ../index.html#10