普段の食事はバランス重視、ご褒美は実家の焼き肉店のお肉!背番号Photo/©H.N.F.「北海道日本ハムファイターズ」および「セレッソ大阪」「セレッソ大阪アカデミー」の栄養指導を行っている管理栄養士が、柳川投手の練習後に食べた食事について解説します。 入団以来、筋肉量の増加が驚異的な柳川投手! 昼食では、筋肉量アップに欠かせないたんぱく質と糖質、それらの代謝を助ける野菜のおかずも上手に選べています。さらに、3食以外にも補食をこまめに摂っており、適切なエネルギーとたんぱく質補給が体づくりを支えています!ファイターズ栄養サポート担当管理栄養士 八巻法子ファームでは登板する試合も予定通りに組まれていて、しっかり準備をして試合やトレーニングに臨めました。しかし一軍、特にブルペン組は計画通りというわけにはいきません。一軍は初めての経験でしたからその準備が大変でした。いつしかトレーニングまで思うようにできなくなって……。結局、克服できないままシーズンを終えることになりました。体のメンテナンスは一人ひとり違うので正解はないですが、先輩方のいいところを参考に、一年間コンディションをキープできるようにするのが課題だと思っています。まず、管理栄養士との面談がありました。そして普段食べている食事をスマートフォンで撮って送信すると、不足している栄養素を栄養士さんがアドバイスしてくれます。僕の場合はビタミンB¹が不足気味だと言われました。それまで好きではなかったブロッコリーですが、今は必ず食べる食材です。その結果、筋肉量が増えて、球速が増してきました。脂っこいものはそれほど好みではないので、お肉ではささみを食べることが多いですね。実は両親が大分で焼き肉店を経営しています。幼少期から親しんできた店のたれが大好きなので、あまり外で焼肉を食べに行こうとは思わないです。中でも「塩タン」が好物で、地元に帰ったら我が家の味を楽しむようにしています。僕の持ち味はスピードボールを活かした投球だと思います。また、これから一軍で投げるには変化球も増やしたいので、何事も挑戦です。ファイターズは皆仲が良く、年齢に関係なく力を発揮できる環境があります。そんなチームの中で、全力投球で三振を取る姿を見て欲しいです。182003 年8月21日生まれ 大分県出身投打: 右投げ右打ち 投手九州国際大学付属高等学校卒。2021 年育成選手ドラフト3位でファイターズに入団。2024年シーズン途中、育成から支配下登録となり、5月に先発としてプロ初登板。シーズン中盤は守護神としても起用され、1勝8セーブを挙げる。やながわたいせい昨季は1勝8セーブと結果を残しましたが、一軍でのプレーで何を感じましたか?プロ入りしてから、食生活で変化はありましたか?どんな食べ物が好きですか?今季挑戦したいことは何ですか?アスリートの食事を管理栄養士が解説柳川 大晟投手
元のページ ../index.html#18