醤油の風味とにんにくの香ばしさがご飯にぴったりです。
ひき肉入りで、ご家庭でもやしを加えるだけで、「もやしのにんにく醤油炒め」が楽しめます。
別添ラー油付き。
おいしさの秘密・こだわり
・もやしがあればすぐできます。
・2~3人前×2回分です。
召し上がり方
【ご用意いただくもの】
1回分(2~3人前)につき もやし 約200g(1袋)
(お好みで)ピーマン 約40g(2個) 千切りにしてください。
1.フライパンに大さじ1杯の油を入れ、もやしを強火で約2分炒めてください。
(お好みで)ピーマンを加える場合は同時に炒めます。
2.火が通ったら、本品の【ソース】1袋を入れて強火で約1分炒めてください。
(お好みで)別添の【ラー油】を入れて調整してください。
特定原材料7品目 ● : 使用しています─ : 使用していません |
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特定原材料に準ずるもの(21品目) | ごま、大豆、鶏肉、豚肉 | ||||||||||||||
その他 | ― |
栄養成分 ※1回分(120g)あたり |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
栄養成分 ※ラー油1袋(1g)あたり |
|
||||||||||||
原材料名 |
【ソース】鶏肉(タイ又は日本)、しょう油、鶏皮、砂糖、にんにく、植物油、食塩、中華調味料、卵白末/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、pH調整剤、(一部に卵・乳成分・小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む) |
||||||||||||
保存方法 | 10℃以下で保存してください。 | ||||||||||||
包装材料 |
![]() |
||||||||||||
原材料産地について | 鶏肉の産地は、過去1年間の使用実績順 |