2 たんぱく質を自由に楽しむ
おいしさにときめきを。「日本ルナ」挑戦の歴史

~「高たんぱくヨーグルト スキル」編~

ロングセラー商品の「バニラヨーグルト」を筆頭に、誰もがいつでも笑顔になれるヨーグルトを作り続けている日本ルナ株式会社。バニラヨーグルトで培ったモノづくりの精神は、日本ルナの多くの商品にも受け継がれています。今回は、日本ルナの高たんぱくヨーグルト「スキル」と、機能性表示食品についてご紹介します。

若井早丁立(わかい・さとり)
生産本部 商品開発部 課長

澁澤彰美(しぶさわ・あきよし)
経営企画部 マーケティング課長

岩田彩季(いわた・あやき)
経営企画部 マーケティング課 主任

髙橋香菜(たかはし・かな)
経営企画部 マーケティング課

シェアする

高たんぱくヨーグルト スキル

「スキル」の華やかバニラ、プレーン加糖。1カップ(80g)につき8gのたんぱく質が含まれている。
※パッケージデザイン、ラインナップは異なる場合があります。

日本ルナの「スキル」は、1カップ(80g)につき8gのたんぱく質が含まれた高たんぱくヨーグルト。濃厚な味わいと、なめらかな食感が特長です。
スキルはもともと北欧アイスランドで生まれた乳製品で、約1,000年前からアイスランド人の健康を支えた国民食として親しまれ、今ではヨーロッパを始めとするさまざまな国で食べられています。
日本ルナは、アイスランドの乳業メーカー「MSアイスランドデイリーズ社」とブランドライセンス契約を結び、2020年に日本初上陸となる「Isey SKYR(イーセイ スキル)」の製造・販売をスタートしました。

2020年に発売した「Isey SKYR」のパッケージ

日本での最初のラインナップは「プレーン」「バニラ」「ストロベリーピーチ」の3種類。「アイスランドを始め、欧米でさまざまなメーカーがスキルを販売しているなか、日本ではまだギリシャヨーグルトが増え始めたタイミング。高たんぱくマーケットに伸長の余地がある日本において、アイスランドでスーパー乳製品と呼ばれているスキルにチャンスを感じた」(澁澤課長)のだそう。

「プレーンとバニラは本国のレシピをそのまま採用しましたが、ストロベリーピーチは日本ルナのオリジナルフレーバー。日本人の味覚に合わせたバリエーションを用意することで、スキルになじみのない方々にも違和感なく食べていただけるようにしました」(澁澤課長)。

デザインから見る高たんぱくヨーグルト スキル

スキルのパッケージの遍歴(2020年→2021年→2022年→2023年)

スキルのパッケージは、これまでに何度かリニューアルしています。発売当初は、本国の「イーセイスキル」と同様に、プラスチックのオーバーキャップとシェイプ型の容器を組み合わせたパッケージで販売していました。しかし、環境への配慮や、お客様への商品訴求の分かりやすさの観点から、2022年より容器形態やデザインを刷新しています。

※2025年8月時点のパッケージ

2023年12月にもパッケージリニューアルを行いました。ここでの大きな変更点は、パッケージに「高たんぱくヨーグルト」の表示が入ったこと。実はそれまでスキルは、「ヨーグルト」として売り出すことができませんでした。「アイスランドの人々にとって、スキルとヨーグルトには『別のカテゴリの食品』という認識があったのです」(経営企画部マーケティング課の岩田主任)。
スキルは世界ではなじみのある食品ですが、日本のマーケットでの認知はこれから。まずはスキルを知ってもらうことからスタートすべく、MSアイスランドデイリーズ社に交渉を重ね、『高たんぱくヨーグルト』と表示できるようになりました。

機能性食品にもおいしさを

スキルと同様、おいしさと健康を両立させた商品が多いことも、日本ルナの特長です。例えば、2025年春に発売した機能性表示食品「腸活習慣 チアフル」と「とろ~り食感ヨーグルト MCT入り」もその1つ。毎日続けやすい味わいを提供することで、日々の健康にアプローチする商品です。

「腸活習慣 チアフル」は、イヌリン(食物繊維)とGABAを含んだ乳製品乳酸菌飲料。「イヌリンにより腸内環境を整える機能、GABAにより肌の弾力*1を維持し、肌の健康を守るのを助ける機能があります。ストレスや疲労感*2の軽減を期待できるため、デスクワークや家事などによる疲労を感じる方に特におすすめの商品です」(若井課長)。

*1肌の乾燥が気になる方
*2デスクワークや家事などによる一時的なもの
届出表示
(腸活習慣 チアフル)
本品にはイヌリン(食物繊維)・GABAが含まれています。イヌリン(食物繊維)は善玉菌の一種であるビフィズス菌を増やすことで、腸内環境を整えることが報告されています。GABAは肌の乾燥が気になる方の肌の弾力を維持し、肌の健康を守るのを助ける機能、デスクワークや家事などによる一時的なストレスや疲労感の軽減およびリラックス作用があることが報告されています。
届出番号 J166
機能性関与成分 イヌリン(食物繊維)4.5g、GABA100mg

メインターゲットは、「働く女性」。ストロー付きで、仕事中の「ながら飲み」にも適しています。ちょうど良い甘さで、毎日続けやすい味わいであるところもポイントです。

「とろ~り食感ヨーグルト MCT入り」は、日清MCTオイル(日清オイリオ)を使用しており、脂肪の燃焼を高めることが期待できる商品。「MCTオイルとは、中鎖脂肪酸油のこと。中鎖脂肪酸油を構成する中鎖脂肪酸はココナッツ等に含まれる成分で、一般的な油に比べて脂肪酸の長さが約半分の油で、脂肪の消費を高めてエネルギーに換えることが知られています。」(髙橋さん)。

BMIが高めの方の日常活動時
届出表示
(とろ~り食感ヨーグルト MCT入り)
本品には中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)が含まれます。中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)はBMIが高めの方の日常活動時の脂肪の燃焼を高めることが報告されています。
届出番号 J597
機能性関与成分 中鎖脂肪酸1.85g(オクタン酸1.37g、デカン酸0.48g)

機能性という言葉に対して、「おいしくないのではないか」という印象を抱く方もいらっしゃるはず。けれどもこれらの商品は、どれも日本ルナらしい味わいを追求した商品。1度口にしていただければ、そのこだわりが分かるはずです。
「これらの商品は機能性が伝わることを第一にデザインしました。とはいえ、おいしさを伝えることも重要なので、シズル感を意識したパッケージを通じて、私たちのおいしさへの思いもお伝えできればと思っています」(髙橋さん)。

今後も続く、日本ルナの挑戦

日本ハムグループの一員として、「ときめきヨーグルトカンパニー」として、他にはない、ワクワクするヨーグルト体験を作り続けている日本ルナ。日本ルナのこうした姿勢は、日本ハムの「挑戦する企業風土」とも好相性で、お互いに切磋琢磨しつつ商品開発を行っています。

バニラヨーグルトのこと、高たんぱくヨーグルト スキルのこと、そして機能性表示食品の腸活習慣 チアフルやとろ~り食感ヨーグルト MCT入りのこと……。皆様はどれくらいご存知でしたか? 日本ルナについてもっと知りたい方は、バニラヨーグルト コミュニティやるなたん公式X等のSNSをぜひチェックしてみてください。

キーワード
シェアする

おすすめ記事リンク