中日本フード株式会社

中日本フードは「中部・近畿エリア」を活動拠点とし、ニッポンハムグループを代表する「食肉」を中心とした販売会社です。『食』の新たな可能性を切り拓き、人々の健やかで快適な食生活を支えることが、私たちの使命です。生産飼育から販売までを一貫して行う「バーティカル・インテグレーション・システム(垂直統合)」を展開するニッポンハムグループ。当社はその中でもグループ売上の約6割を占める食肉事業を担う存在になります。
「たんぱく質を、もっと自由に。」
|
主に牛や豚、鶏などの原木肉を取り扱い、「出会えて良かった」と思えるお肉をお届けすることが使命です。また、「たんぱく質を、もっと自由に。」をテーマに、量販店、精肉店、外食店、加工卸にまで多角的に食肉を供給し、自由な「発想」とあくなき「挑戦心」を大切にし、地域活性化やフードロスの削減にも貢献していきます。今ではプラントベース(植物由来の原材料)などの新事業にも取り組んでいます。 |
---|
自分の「個性」が強み(武器)になる!
|
同じ部位の肉なら誰が売っても同じと感じる方もいるかもしれませんが、実はそうではありません。商品力はもちろん、「人対人」の仕事ではあなたのパーソナリティが一番の武器となります。私たちが目指しているのは、「感動」を与えられるビジネスパーソン。日々の実績が「信用」となり、信用から生まれる期待が「信頼」となります。さらに期待を超えることで、お客様に「感動」を与えることができます。そのためにはオリジナリティ溢れるプラスαの自由な発想が必要となります。まずは相手を知り、自分を理解して貰いましょう。そして「人」として認められた瞬間、自分自身が築いた「信頼関係」が、商品以上の付加価値を生み出します。あなたの個性を武器にして活躍できる環境がここにはあります。 |
---|
「感謝」を忘れない温かな社風!
|
①生命の恵みに「感謝」を。商品があることを当たり前と思わず、多くの生命の恵みを頂いているということを決して忘れてはいけません。 ②お客様に「感謝」を。注文を頂けることを当たり前と思わないこと、さらには「食」のエッセンシャルワーカーとしてすべての方々がお客様になりうるということを忘れてはいけません。 ③ともに働く仲間に「感謝」を。大きな成果は仲間の協力があってこそ実現可能となります。ともに働く仲間にしっかり「感謝」の気持ちを伝えましょう。 今後は「従業員の成長と多様性の尊重」を目指し、多くの人から愛される社員の育成に注力したいと思っています。 |
---|
- 教育制度「OJT責任者・メンター制度」のご紹介!
- 先輩社員が、新人の成長を強力にサポート!1年目で大きく成長するために、OJT責任者とメンターが1名ずつ育成サポートに付きます。
■「OJT責任者」現場でのOJTの推進を行い、新入社員の育成計画と進捗管理を”ベテラン社員”に担って頂きます。
■「メンター」新入社員の業務上の補佐、精神的サポートを”若手社員”に行って頂きます。
→若手が挑戦できる環境づくりをミッションとし、日頃の継続的なコミュニケーションの中で、不安や悩みを解消していきます。 - 新入社員が持つ大きな力について
- 学生のみなさんは、新人は非力で何もできないと思いますか?答えはNOです。新入社員には大きな「影響力」があります。何か一つ成果を上げれば、会社全体が盛り上がります。新人がひたむきに頑張る姿を見て、「負けていられない」と社員の士気が上がります。足りない知識や経験は存分に先輩社員を頼り、他には負けない個性(強み)を十分に発揮して活躍していきましょう!
- 学生へのメッセージ
- 企業選びのコツは「愛し抜けるポイント」を見つけること!
いざという時、自分を支えてくれるのがこの「愛し抜けるポイント」です。仕事を「楽しむ」にはこれが必要不可欠!きっかけは人それぞれです。「お肉が好きだから」「ニッポンハムを愛している」「人と関わりながら仕事がしたい!」理由はなんでも大丈夫です。私の場合は上記3つとも当てはまって入社を決めました。今では私の愛し抜けるポイントに、「ともに働く仲間」と「関わるお客様」が加わりました。皆さんも是非、中日本フードを知る中で、「愛し抜けるポイント」を1つでいいので見つけてくださいね。
社内風景

営業部には冷蔵庫・冷凍庫があります。自分が販売する商品を運び出し、トラックに積み込んでいきます。

すべての職種が関わり合い、チーム一丸となってお客様に商品をお届けしています。

様々な研修や勉強会、プロジェクト会議等を実施しています。
会社概要
この会社のホームページへ会社名 | 中日本フード株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4番9号 ブリーゼタワー |
設立年月日 | 平成14年10月 |
資本金 | 4億5,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 神谷 崇 |
業種 | 食肉卸 |
事業内容 | ニッポンハムグループが国内外で生産・輸入する食肉商品を量販店・食肉店・外食産業に販売する食肉卸売会社 |
売上高 | 1,770億円 ※2024年3月期 |
従業員数 | 721名(男性568名 女性153名) ※2024年6月現在 |
事業所 | 【中部第一事業部】 名古屋営業部/岡崎営業部/豊橋営業部 中部営業部/三重営業部/伊勢営業部 【中部第二事業部】 長野営業部/佐久営業部/松本営業部 岐阜営業部/東濃営業部 【近畿第一事業部】 大阪営業部/枚方営業部/阪神営業部 りんくう営業部/甲子園営業部/神戸営業部 兵庫営業部 【近畿第二事業部】 滋賀営業部/京都営業部/福知山営業部 奈良営業部/御所営業部/和歌山営業部 【量販事業部】 名古屋量販部/近畿量販部/加工部 コープ課 【特販事業部】 中部特販課/近畿特販課/広域営業部 国内ビーフ部 【管理部門】 管理本部/安全管理室/経営戦略室 |
募集要項
募集職種 | 営業職、事務職 |
---|---|
採用人員 | 30名程度 |
採用学部 | 全学部全学科 |
初任給 | 営業職 大学卒:240,000円 短専卒:219,300円 事務職 大学卒:232,000円 短専卒:209,300円(2024年実績) |
諸手当 | 時間外勤務手当、休日勤務手当、居住支援手当、通勤手当、都市手当、次世代支援手当、役職手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
就業時間 | 8:00~17:00/8:30~17:30(部署によって異なる) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(日曜と水曜・祝日または日曜と土曜・祝日)、夏季、年末年始など年間休日123日(2024年度) 夏季・年末年始休暇、年次有給休暇、半日有給休暇、保存有給休暇、慶弔などの特別休暇、リフレッシュ休暇、メモリアル休暇 |
勤務地 | 愛知県(名古屋市/春日井市/豊橋市/岡崎市) 長野県(長野市/佐久市/塩尻市) 岐阜県(岐阜市/土岐市) 三重県(津市/伊勢市) 大阪府(摂津市/枚方市/大阪市/和泉市) 兵庫県(西宮市/神戸市/姫路市) 滋賀県(東近江市) 京都府(京都市/福知山市) 奈良県(大和郡山市/御所市) 和歌山県(和歌山市) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、独身寮、借上社宅制度、従業員持株制度、退職金制度、財形貯蓄制度、育児・介護休暇制度、慶弔見舞金 |
教育研修 | 内定者勉強会、新入社員研修、新入社員フォロー研修、職種別研修、階層別研修、共通言語化研修、次期役職者研修、次期管理者研修、各プロジェクト会議 等 |
試用期間 | あり、3か月、採用後と労働条件相違なし |
平均勤続年数 | 17年(2023年度) |
有休休暇の平均取得日数 | 9日(2023年度) |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙、喫煙スペース有) |
応募資格 | 2026年3月卒業見込者(営業職は普通自動車運転免許取得者) |
採用昨年実績 | 21名 |
採用実績校 | 愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大手前大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神奈川大学、岐阜大学、岐阜経済大学、京都産業大学、京都文教大学、京都精華大学、近畿大学、金城大学、神戸学院大学、神戸女子大学、甲南大学、静岡理工大学、信州大学、椙山女学園大学、星城大学、摂南大学、中京大学、帝塚山大学、帝京大学、東海学園大学、同志社大学、同志社女子大学、長野大学、名古屋大学、名古屋市立大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、奈良大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、阪南大学、佛教大学、兵庫大学、三重大学、武庫川女子大学、名城大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、 他 |
提出書類 | エントリーシート |
選考方法 | 筆記試験(基礎学力検査・適性検査)、個人面接(オンライン・対面)、グループディスカッション |
採用問合せ先 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4番9号 ブリーゼタワー 中日本フード株式会社 管理本部 人事部採用 大前・代田 TEL:0120-314-437(フリーダイヤル) |