日本ハム株式会社

ニッポンハムグループ
新卒採用サイト

トップメッセージ

トップメッセージ : たんぱく質を、もっと自由に。日本ハム株式会社 代表取締役社長 井川 伸久 1985年関西大学卒、日本ハム入社。2015年執行役員、その他取締役を経て、2023年より現職。大阪府出身。トップメッセージ : たんぱく質を、もっと自由に。日本ハム株式会社 代表取締役社長 井川 伸久 1985年関西大学卒、日本ハム入社。2015年執行役員、その他取締役を経て、2023年より現職。大阪府出身。

たんぱく質を、もっと自由に。

日本ハム株式会代表取締役社長

井川 伸久

NOBUHISA IKAWA

  • 1985年関西大学卒、日本ハム入社。
  • 2015年執行役員、その他取締役を経て、
  • 2023年より現職。大阪府出身。

当社グループは企業理念である「食べる喜び」をお届けし続けるために、2030年のありたい姿として「Vision2030」を策定し、“たんぱく質を、もっと自由に。”を企業メッセージとして、変革のための挑戦を続けています。

近年、世界的な人口増加、気候変動などの地球環境問題の深刻化、新型コロナウイルス感染症拡大を発端にした社会変化など、食の安定供給を脅かしかねない未曾有の変化に直面しています。加えて、国内外で畜産業を担う当社は、国内畜産業界における人材不足やアニマルウェルフェア対応など、さまざまな社会課題に向き合う必要があります。そのような環境においても、生きる力となるたんぱく質を安定的にお届けすることが、食のインフラを担う日本最大級のたんぱく質供給企業としての社会的使命と考えています。

この先も使命を果たし続けるために、ビジネスモデルの構造改革をスピーディに進めると同時に、植物由来たんぱく質商品の拡充や、細胞性食品(培養肉など)といった新たなたんぱく質の実用化、持続可能な畜産業の実現、地球環境の保全などの社会課題解決に向けた取り組みを進めていきます。
加えて、もう一つの企業理念である「従業員が真の幸せと生き甲斐を求める場として存在する」で掲げる通り、従業員一人ひとりの力が経営の基盤であると考えています。多様な価値観が尊重され、従業員一人ひとりが生き生きと活躍できる環境づくりを推進し、Vision2030の実現に邁進していきます。

2023年3月には、北海道日本ハムファイターズの新球場を含むエリア「HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE」が誕生しました。これまでの常識にとらわれない、斬新で挑戦的なボールパークのように、今後もVision2030の実現にむけた変革と挑戦を続けてまいります。みなさんとともに挑戦できる日を心待ちにしています。