ジャパンフード株式会社

ジャパンフードは、「ニッポンハムグループの貿易商社」として、北米・南米・欧州・豪州・アジアの様々な国に拠点を置くグループ会社の海外ネットワークを活かし、畜産物・農水産品を中心に輸出入を行っています。中でも、食肉原料、加工品の輸入では業界でもトップクラスのシェアを誇っています。
世界と日本の
架け橋 |
ジャパンフードはニッポンハムグループの海外ネットワークを活かし、グローバルに貿易事業を展開しています。 自身の持つ語学力を存分に生かして、電話や文書による海外パッカーとの交渉や連絡、海外出張での市場調査や工場視察なども行っています。ニッポンハムグループの今後の方針である「海外事業基盤の構築、拡大」を確固たるものにするためには、我々ジャパンフードの活躍が必要不可欠です。 |
---|
シェア
トップクラス |
ニッポンハムグループの輸入食肉原料においてのシェアは約20%と業界トップクラス。その輸入の大半を当社が担っています。また、ジャパンフードは年間約524,000トンの畜産物・農水産品を取扱っています。今この文章をご覧の皆さんも、当社が輸入した食肉を一度は口にしたことがあると思います。自社で輸入をした食肉が使用された商品を量販店やコンビニ等で実際に見たり、食べたりする際に大きなやりがいを感じます。 |
---|
若さ溢れる職場
|
部署間のコミュニケーションも多く、社員同士の風通しがよい環境です。従業員の平均年齢が低く、若手の社員が多いことも一つの理由です。その為、やる気、熱意がある社員にはどんどん仕事を任せる風土があるので、1年目で海外出張に行く人等、若いうちから責任ある仕事を経験できます。また、当社は女性の比率が高く、仕事と育児を両立して活躍している社員も増えており、男性、女性問わず、様々なことにチャレンジできる会社です。 |
---|
- 私たちが目指すもの
- ニッポンハムグループとして掲げる今後の目標のひとつ「海外事業基盤の拡大」。その目標を達成するべく、海外国内の両知識・語学力を持つ社員が多数いるジャパンフードから、積極果敢に挑戦していきます。既にここ数年で、ニッポンハムグループ海外関連会社へ10名ほど社員を出向させ、海外新拠点の拡充・現地販売の拡大のために全力で取り組んでもらっています。今後も、私たちと共にこの目標に向かって挑戦してくれる熱意を持った人材の確保・育成に注力していきます。
- 私たちの誇り
- 当社はニッポンハムグループ唯一の貿易商社で、安全で良質な食品の安定供給に日々努めています。グループの食肉の販売シェアは約20%であり、その輸入食肉のほとんどを我々ジャパンフードが担っています。大変重要な役割を担っている当社は、グループの中でなくてはならない存在であるという誇りをもっています。業務上、海外との繋がりも強く、語学に堪能で優秀な社員も多くいるため、当社から数名海外拠点へ出向しています。更なる海外事業の拡大のために当社がニッポンハムグループの日本と海外の掛け橋になれるよう一人一人が精一杯業務に励んでいます。
- 学生へのメッセージ
-
この度はジャパンフードの採用情報ページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
就職活動は、「出会い」の場だと思います。私たち採用担当は、選考を通して、社内に「新しい風」を吹き込んでくれる方との出会いをとても楽しみにしています。仕事をしていく上では、多くの方との「対話」が欠かせません。「前向きで明るく、何にでもトライできる人」と、是非一緒に当社を盛り上げていきたいと考えています。当社は若手社員のうちから大きな仕事を任せる風土があるので、やる気を持って積極果敢に挑戦できる方は、様々な経験を積むことができます。必要資格等は特にありませんが、海外留学経験のある方、大歓迎です。それでは、選考にて皆さんにお会いできることを心より楽しみにしております。
社内風景

こちらが本社です。綺麗で広々としたワンフロアで気持ち良く業務に取り組むことができます!

こちらが関西事業所です。少人数で密にコミュニケーションを取りながら業務に励んでいます!

私たちが採用担当です。皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
この企業で働く社員たち
会社概要
この会社のホームページへ会社名 | ジャパンフード株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒141-6010 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower10階 |
設立年月日 | 昭和45年3月23日 |
資本金 | 4,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 佃 裕之 |
業種 | 貿易・商社 |
事業内容 | 畜産物および農水産品の輸出入ならびに販売。 |
取扱高 | 3,102億円(2024年3月期) |
従業員数 | 148名(2024年3月時点) ※役員、顧問、非常勤、韓国支店、契約社員除く |
事業所 | 本社/東京都品川区 国内事業所/西宮(兵庫県) 海外事業所/ソウル(韓国) |
募集要項
募集職種 | ■貿易業務:世界各国を相手に農畜水産物の買い付け等貿易にかかわる実務全般 ■通関業務:輸出入に関する手続き全般 ■管理部門(経理・総務人事・品質保証) |
---|---|
採用人員 | 若干名 |
採用学部 | 全学部全学科 |
初任給 | ■ナショナル社員(大卒):220,300円 ■エリア社員(専門・短大卒):193,500円 ※いずれも、東京勤務の場合の地域手当含む |
諸手当 | 地域手当、時間外勤務手当、通勤手当 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
就業時間 | 8:30~17:30(休憩60分)※フレックス勤務制度有 |
休日・休暇 | 原則、土日(年間休日125日)当社カレンダーによる。 ※祝・祭日、夏季、年末年始、産前産後休暇、慶弔休暇、年次有給休暇 他 |
勤務地 | 東京本社(品川区)または関西事業所(兵庫県西宮市) |
福利厚生 | ■施設/社宅(ナショナル社員のみ)、スポーツクラブ(法人会員) ■制度/各種社会保険、退職金制度(一時金・確定拠出年金)、融資制度、財形貯蓄、従業員持株会、公的資格奨励金制度、慶弔見舞金、共済基金、育児休業、介護休業 他 |
教育研修 | 階層別研修、目的別研修(海外含む)、通信教育 他 |
試用期間 | あり(入社後3カ月) 試用期間中も条件は本採用と変更なし |
平均勤続年数 | 13.2年(2024年3月時点) |
有休休暇の平均取得日数 | 14.7日(2023年度実績) |
受動喫煙対策 | あり(喫煙スペースにて、業務時間外のみ喫煙可) |
応募資格 | ■ナショナル社員:2026年3月大学卒業・大学院修了見込者 ■エリア社員:2026年3月専門学校卒業・短期大学卒業見込者 |
採用昨年実績 | 8名(2024年4月入社) 7名(2025年4月入社予定) |
採用実績校 | 日本大学、明治大学、東京農業大学、専修大学、早稲田大学、法政大学、青山学院大学、関西外国語大学、駒澤大学、東京経済大学、神田外語大学、立命館アジア太平洋大学、近畿大学、東洋大学、京都産業大学、昭和女子大学、神奈川大学、神戸大学、京都外国語大学、信州大学、長崎大学、大原学園、港湾職業能力開発短期大学校 他 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付) |
選考方法 | エントリーシート、WEB適性検査、面接 |
採用問合せ先 | ジャパンフード株式会社 総務人事部 人事課 メールアドレス:japanfood.saiyou.jf@nipponham.co.jp |