社員紹介

- 日本デイリーネット株式会社
- Y H
-
中日本事業部 北陸センター
2016年入社
商学部
- このような仕事をしています
- 納品先センターやニッポンハムグループ営業担当者から送られてくる商品の受注データを基に、正確に商品を出荷できるようにデータを整備し、現場での作業が正確かつ効率的に行えるよう出庫指示を行うのが現在の主な業務です。
その他の業務として、弊社のお客様となるのはニッポンハムグループの営業担当者やドライバーの方々が中心となります。
納品時に必要となる帳票の作成、商品の欠品が発生した際のデータの修正といった事務業務全般を行うこともあります。
相手先から送られてくる受注データに初めて触れる業務になるので、物流業務の起点とも言える立場にあります。
ミスが許されない仕事なので大きな責任を伴いますが、一日の業務が終わった時の達成感は大きく、やりがいのある仕事だと思います。 - 入社理由
- 弊社はニッポンハムグループに属しながらグループ外の物流業務の導入も積極的に行っており、業績も右肩上がりに向上しています。そうして日々新たな業務が増えていく中で、若手社員に責任ある立場を積極的に任せているという社風に魅力を感じ、そのような環境に身を置くことで、自分自身も成長できるのではと考えました。
若手にも責任のある仕事を、というのはどこの会社でもよく耳にする言葉ですが、弊社ではそれを語る採用担当が若手社員で構成されており、物流業務を行いつつ採用活動も並行して行っているということにも興味を持ちました。 - 仕事のやりがい
- 一口に物流事務といっても、その業務は非常に幅広く、覚えなければならないことは数多くあります。
たとえば納品帳票を作成する業務であれば、お得意先様毎に必要とする帳票の種類や数は異なるため、はじめは数十から百以上あるお得意先様毎にどのような納品帳票が必要なのか覚えることから始まります。
ひとつひとつ覚えていくことで、自分のできる業務の数が増えていき、日々自身の成長を感じることができます!
また、現在はチームのリーダーを担当しています。部署内でミスが発生した際には、どのように対応するのかは勿論、ミスをしてしまった原因はどこにあるのかを追求し、ミスが発生しないような体制づくりを行い、それが結果につながったときにもやりがいを感じます。 - 学生へのメッセージ
- 就職活動は自己成長の場であると思います。
業界研究や自己分析を通じて、大学での勉強とは異なる面で自身の能力を高められるはずです。
多くの人にとっては一度しかないであろう就職活動なのですから、志望する業界や会社以外にも、色々な会社、色々な業界を受けてみるのも自己成長のために良いと思います。(第一志望の会社の練習にもなりますしね)
可能性を広く取って、楽しみながら就職活動に臨んでいただければと思います。
キャリアステップ
- 2016年~2018年
- 名古屋センター 事務
部署内で業務を4つに分担しており、半年ほどですべての業務を担当できるようになりました。
事務業務とは別に入社半年時より当社の採用にも携わっており、採用関係資料の作成や面接の実施を担当しています。 - 2018年~現在
- 2018年3月~ 北陸センター 事務チームリーダー
北陸センターは小規模拠点のため従業員が少なく、その分一人あたりの業務の幅が広いため、やりがいも多いです。 - 今後の目標
- 大規模拠点でのチームリーダー、主任
大規模拠点での実務経験、小規模経験でのリーダー経験を活かし、直近の目標は大規模拠点でのチームリーダーです。
ある1日のスケジュール
9:00 | ![]() |
出社 メールチェック後、物流センターにて温度帯変更処理(冷凍商品を施設内で解凍し、冷蔵商品として出荷する作業)を行う商品について、商品の賞味期限等が表示されたラベルの発行を行います。 |
---|---|---|
10:00 | ![]() |
お得意先様からの発注データの受信 各お得意先様から発注データが送られてくるので、自社システムへの取り込みを行います。 |
11:00 | ![]() |
納品データ、納品帳票の作成 商品管理での商品引当が完了し、お得意先様に出荷する商品が確定次第、商品と同時にお渡しする納品帳票や、納品データの作成にとりかかります。 |
12:00 | ![]() |
昼食 事務業務を担当するメンバーと交代で休憩を取っています。 |
13:00 | ![]() |
商品マスターデータの登録 日本ハムとして新発売となる新商品や、お得意先様にて新規取り扱いとなる商品について、先方システムでの登録情報と自社システムでの商品情報をつなげるべく、データの処理を行います。 |
14:00 | ![]() |
商品追加依頼の対応 ニッポンハムグループ営業担当者からの商品の追加手配依頼について、自社システムへの入力を行います。 |
15:00 | ![]() |
各種入力物の内容チェック 当社で入力処理を行うデータについては、そのほとんどが原則2重チェックとなっています。 自分以外の担当者の入力したデータについて、入力内容に間違いがないか確認を行います。 |
16:00 | ![]() |
納品データの送信 現場での作業が完了次第、作成しておいた納品データを得意先に送信します。 |
17:00 | ![]() |
売り上げデータの確定 当日に出荷した商品について、売り上げデータの確定処理を行います。日本ハムとしての売り上げに関わる業務のため、細心の注意を払い業務にあたります。 |
18:00 | ![]() |
帰宅 |
この社員が働いている企業

日本デイリーネット株式会社
日本デイリーネットは食品物流を主軸とした事業を展開しています。日本ハム㈱のシャウエッセンなどお馴染みの商品をはじめ、様々なメーカー様のチルド・冷凍食品を扱っており、北海道から九州まで高品質な物流サービスを提供しています。 また、積極的に共同配送・流通加工・物流システム開発を推し進めながら、ニッポンハムグループの物流ノウハウを活かし、コスト削減、品質管理の徹底をご提案しています。