株式会社宝幸

私たちは、総合食品メーカーとして、乳製品(チーズ)事業・常温食品(缶詰、レトルト)事業・冷凍食品事業・フリーズドライ食品事業を行っております。そして、この4つの事業を通し、消費者のニーズに沿った製品の開発・製造・販売に取り組んでおります。この主要4事業のさらなる強化と飛躍を図ることにより、総合食品メーカーとしての企業ブランドを高めていきたいと考えております。
多彩な事業領域
|
私たちは乳製品(チーズ)、常温食品、冷凍食品、フリーズドライ食品という多様な食品カテゴリーの商品を扱っております。4つの事業が連携することでシナジー効果が生まれ、幅広く提案が可能となり、様々なお客様のニーズにお応えすることができます。このように、4つの事業を有する総合食品メーカーとして、人々の多彩な食シーンを支えています。 |
---|
一貫したバリューチェーン
|
私たちは、商品の開発、製造から販売までを自社にて一貫して行っています。商品開発から販売までを一貫して行うことにより、お客様からの要望に柔軟に対応することができます。そして、一貫したバリューチェーンの中で生み出された安全で安心な製品を、自信を持ってお客様にお届けすることができます。 |
---|
品質保証への取り組み
|
食品メーカーとして、おいしさを追求するのはもちろんのこと、お客様の消費の安全を守ることも私たちの使命です。 そこで、お客様の視点を重視した高い安全性と品質をお届けしています。 品質方針を5つ掲げ、お客様が必要とする情報をできる限りお知らせする、開かれた食品づくりを実現しています。 |
---|
- 私たちが目指すもの
- 私たちは、「安全・安心」な製品の提供はもとより、刻々と変化する時代のニーズを的確に捉え、独創的で魅力的な製品を提案し、お客様をはじめ、すべてのステークホルダーへ「満足と感動」を供することで、社会から信頼され必要とされる企業を目指しています。
- 私たちの誇り
- 私たちは、1946年に水産会社として設立しました。以来、1959年には常温食品事業に進出し、60年代には乳製品事業、冷凍食品事業に参入、2012年にはフリーズドライ事業と、時代の流れに沿って多角化展開を行ってまいりました。業務用を中心に活躍してきた4つの事業の歴史が、現在の宝幸の礎となっています。この4つの事業の、長い歴史の中で培われてきた技術力、素材を生かした製品、原料調達力が、私たちの誇りであり、強みです。今後はさらに活躍するフィールドを広げ、総合食品メーカーとしての企業ブランドを高めていきます。
- 学生へのメッセージ
-
宝幸が求めている人材は、チャレンジ精神があり、人との関わりを大切にする方です。
常に時代のニーズに合わせて、事業を展開しているため、変化に積極性を持って取り組める人材を求めます。
また風通しの良い社風から、社員間のコミュニケーションを大切にしています。
そして宝幸では、若い方でもやる気があればチャンスをつかめる会社です。ぜひ宝幸で一緒に働きませんか。
社内風景

お客様に安全で安心な製品をお届けするために、品質のチェックはかかせません。

製品を使用されるお客様のことを考え、日々製品の製造を行っています。

より多くのお客様に美味しい製品をお届けするために、自信を持って営業活動しています。
この企業で働く社員たち
会社概要
この会社のホームページへ会社名 | 株式会社宝幸 |
---|---|
本社所在地 | 〒141-6011 東京都品川区大崎2-1-1 |
設立年月日 | 1946年2月 |
資本金 | 30億4000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 小澤 一郎 |
業種 | 食品の製造販売業 |
事業内容 | 乳製品(チーズ)・常温食品(缶詰・レトルト等)・冷凍食品・フリーズドライ食品の製造及び販売 |
売上高 | 356億円(2022年4月1日~2023年3月31日実績) |
従業員数 | 752名(2024年1月) |
事業所 | 本社 支店:札幌支店・仙台支店・名古屋支店・関西支店・福岡支店 工場:八戸工場(青森県八戸市)・筑西工場(茨城県筑西市)・ロルフ大和プラント(神奈川県大和市)・ロルフ西宮プラント(兵庫県西宮市)・大刀洗工場(福岡県大刀洗町) |
募集要項
募集職種 | 総合職(営業・製造・商品開発・品質保証他) |
---|---|
採用人員 | 15~20名程度 |
採用学部 | 学部不問 |
初任給 | 大学卒(正社員)214,330円(東京勤務の場合)※地域手当を含む 2023年入社実績 |
諸手当 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、時間外手当、地域手当 他 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
就業時間 | 本社・支店 フレックス 7:00~22:00 コアタイム10:00~15:00 ※月次営業日日数×8時間 休憩1時間 工場 各工場カレンダーにより異なる |
休日・休暇 | 休日:本社・支店 年間124日 土・日・祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇 工場 各工場カレンダーにより異なる 休暇:年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、介護休暇 等 |
勤務地 | 本社・及び全国の支店・工場 |
福利厚生 | 各種社会保険、独身寮、借上社宅制度、財形貯蓄 等 |
教育研修 | 内定者研修(通信教育)、新入社員研修、階層別研修、通信教育受講支援制度 等 |
試用期間 | あり(6か月、労働条件変更なし) |
平均勤続年数 | 12.7年(2022年12月1日時点) |
有休休暇の平均取得日数 | 12.7日(2022年度実績) |
受動喫煙対策 | あり(所定労働時間内禁煙) |
応募資格 | 2025年3月に大学卒業・大学院修了見込者 |
採用昨年実績 | 12名(2024年大卒、大学院卒計) |
採用実績校 | 麻布大学、大阪大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西学院大学、近畿大学、順天堂大学、水産大学校、成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、高千穂大学、中央大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京農業大学、長崎大学、日本獣医生命科学大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、明治学院大学、明治大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 他(50音順) |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
選考方法 | Web適性検査、面接(個人面接2回を予定) |
採用問合せ先 | 〒141-6011 東京都品川区大崎2丁目1番1号 ThinkPark Tower 11階 株式会社宝幸 採用担当 Email:saiyou.hko@nipponham.co.jp |