日本ハム株式会社

ニッポンハムグループ
新卒採用サイト
TOP>社員を知る>株式会社宝幸 T H

社員紹介

T H
株式会社宝幸
T H
八戸工場 製造課
2018年入社
農学部 水産学科
このような仕事をしています
私の所属する常温食品事業部八戸工場製造課は、主力商品であるさば缶詰や、いわし缶詰などの商品を製造しています。その中で私の仕事は、さば缶詰や、いわし缶詰の製造ライン、工場全体の設備の改修(新製造ラインの設置)や製造機械の修理メンテナンスを中心に行っています。機械について専門的な知識が必要と思われがちですが、自分一人で修理するわけでなく、機械メーカーに不調の原因を問い合わせて、修理依頼を出したりすることも仕事の一つです。製造課といっても黙々と製造ラインに入って流れ作業に打ち込むだけでなく、会社外の人たちとも関わるコミュニケーション能力が重要な職種になります。
成功エピソード
私は元々、さばいわし缶充填ラインのオペレーター業務(製造ラインが効率よく稼働できるように、製造機械の調整や人員配置を考えるなどの仕事)に就いており、当時から機械修理やメンテナンスを実施しておりました。その為、現在も製造ラインの機械が故障した時に修理依頼が来ます。ある時通常通り昼休みに入ろうと思ったら、製造現場の担当者から修理依頼の連絡が来ました。故障原因も不明なので正直不安に思いながらも、故障原因を調査して、原因を突き止めて早急に修理し、午後以降は通常通りに製造することが出来ました。製造スケジュールに影響を及ぼさず、早期に対応し会社に貢献できたので良かったです。また、元の配置場所から今なお頼られ続けていることは嬉しいです。
仕事のやりがい
私が勤務している事業所は、主に全国向けに市販用のさば缶詰やいわし缶詰の製造を行っています。その為、帰省もしくは旅先でスーパーやドラックストアに立ち寄った際、自分が製造した商品を見つけた時は嬉しいです。また、タイミングよく購入されたお客様を見つけた時は、心の中で「ありがとうございます!」と思っております。このようにお客様に対して、直接商品を売り込む職種ではありませんが、自分の製造した商品がお客様のもとに届く場面を直接見れること、それが現在の仕事のやりがいになっています。
学生へのメッセージ
私の大学生時代は、現在の仕事内容とはほとんど関係ない海洋環境の勉強を専攻しておりました。私も水産繋がりで現在の会社に就職しましたが、現在は、機械メンテナンスや新規設備導入など機械関係の業務に就いております。私も入社後、まさかこのような仕事に携わると思っておりませんでした。学生の皆様にお伝えしたいことは、もし就職活動に困った時は、今専攻している学業分野以外の会社説明会にも参加してみて下さい。一見分野の違う会社でも実は自分がしたい仕事があるかもしれません。固定概念にとらわれるのでなく、幅広い視野で色々な会社を探してみて下さい。コロナ禍で大変な就職活動かもしれませんが、大変な思いをしたからこそ、その経験が社会に出てから役立つと思います。頑張ってください!

キャリアステップ

2018年~現在
常温食品事業部八戸工場製造課に配属
今後の目標
製造現場の機械化で省人化を実施し、
美味しく品質の良い商品を低コストで製造するラインを設置すること。

ある1日のスケジュール

7:30 出勤・製造機械の準備や点検
8:00 朝礼・連絡事項の確認
9:00 工事中の工程進捗確認
10:00 メール確認
11:00 現場の作業手順書の新規作成や見直し
12:00 昼休憩
13:00 休憩明けの機械の稼働確認
14:00 製造会議や労働安全のための打ち合わせ
15:00 現場より依頼された修理箇所の確認や修理
16:00 翌日のスケジュール確認・準備
16:30 終業・退社

この社員が働いている企業

株式会社宝幸
株式会社宝幸

私たちは、総合食品メーカーとして、乳製品(チーズ)事業・常温食品(缶詰、レトルト)事業・冷凍食品事業・フリーズドライ食品事業を行っております。そして、この4つの事業を通し、消費者のニーズに沿った製品の開発・製造・販売に取り組んでおります。この主要4事業のさらなる強化と飛躍を図ることにより、総合食品メーカーとしての企業ブランドを高めていきたいと考えております。