日本ハム株式会社

ニッポンハムグループ
新卒採用サイト

日本ハムファクトリー株式会社

日本ハムファクトリー株式会社

ニッポンハムブランドを代表する「シャウエッセン」をはじめ様々なハム・ソ-セ-ジを開発・製造している会社です。さらに茨城工場では「工房」という独自の施設を所有し、伝統的な技術・知識の伝承を行うと共に、お客様を対象としたソーセージの手作り体験教室の開催を通じた食育活動等も行っております。お客様に安全・安心でおいしい商品、付加価値の高い商品をお届けするために全国4工場で人財・技術の交流を積極的に行い、従業員の成長と企業の発展に日々努力しています。

業界トップクラスの
圧倒的シェア
当社はニッポンハムグループのハム・ソーセージ事業の核となる会社です。グループのハム・ソーセージの約89%を製造しています。又、これは日本で売られているハム・ソーセージの6個に1個は日本ハムファクトリーの商品でもあります。当社単体で大きなシェアを誇り、さらにシェアを高めていくため、高品質でこだわりを持った商品開発に力を入れています。常に商品力で業界をリードしている会社です。
他社には負けない
技術力
ソーセージ売上NO.1の「シャウエッセン」を始め、数多くのヒット商品を世に送り出してきた技術力が自慢です。また、2016年には兵庫県に新製造棟を建設・稼働させ、これまで以上に生産性と安全性を高め、常に高品質な商品を提供してまいりました。引続き新たな技術を導入し、豊富な人材育成制度を活用した技術伝承を進め、価格、おいしさ、安全性でもお客様に選んでいただけるハム・ソーセージの製造会社を目指しています。
若手が活躍できる
風土
従業員数約2,700名の大所帯ですが、社員への教育を重視しています。若手社員にも重要なポジションを任せることにより、経験を多く積んでもらい、人材(財)および組織が成長できる環境となっています。また、数多くの教育制度を整備し、階層や立場ごとに教育を行うことで、一人一人のキャリアに合わせたステップアップが可能です。若手を中心にチャレンジ精神溢れる従業員が多く、活気のある職場が多いのが特徴です。
私たちが目指すもの
お客様からの「食の安全・安心」に対する関心は高く、加えて「おいしさ」が求められています。当社は「品質NO.1」に徹底的にこだわり、お客様の支持をいただき、売上・収益の拡大を目指していきます。そのために5工場全てが「FSSC22000」「HACCP」を認証取得しています。さらに環境保全への取組として「ISO14001」も認証取得しております。これからも、人財育成の強化や伝承された技術・知識の交流による、「ものづくりのスキルとマネジメントスキルの向上」を推進してまいります。更に、全国5工場の経営資源を最大限に活用し、固定概念にとらわれないお客様視点に立った企業活動で、社会から必要とされる会社を目指し、日本のハム・ソーセージ業界のリーディングカンパニーであり続けます。
私たちの誇り
ニッポンハムグループの強みである「バーティカルインテグレーションシステム」において、「食べる喜び」を届けたいという想いを形にする「製造・開発」を担っております。「品質NO.1」を掲げ、「シャウエッセン」・「ウイニー」・「豊潤」といった人気商品や、茨城工場の「下館工房」では、昔ながらの伝統技術を受け継いだこだわりの商品等、品質の高い商品づくりができる環境が誇りです。従業員一人ひとりが、お客様の期待を超える高品質・高付加価値商品を安定供給し続けるという「ファクトリープライド」を胸に、お客様目線での商品づくりに取り組んでいます。その他、太陽光発電システムや氷畜熱空調システムを備えた設備も導入しており、省エネ・CO2を削減する取組を行っており、環境に配慮した活動にも力を入れています。これからも新たな食文化の創造を実現すべく、従業員一丸となって取り組んでまいります。
学生へのメッセージ
当社では従業員一丸となって「美味しさへのこだわり」を追求し「お客様目線のものづくり」に取り組んでいます。全国のお客様に感動を与える高い品質の商品を提供し、社会から必要とされ続ける会社であり続ける為にも、既成概念から脱却した新たな意見・発想を出し合い日々挑戦しています。皆さん一人ひとりが持つ無限の可能性も大きな力となります。私たちと一緒に、「ものづくり」を通じて新たな食文化の創造をしてみませんか?
当社ではチャレンジ精神とバイタリティに溢れる方を文理・学歴不問でお待ちしております。皆さんとお会いできる日、一緒に仕事ができる日を心より楽しみにしております!

社内風景

日本ハムファクトリー株式会社

ものづくり=チームワーク!
一人ひとりがエッセンシャルワーカーとして「お客様目線」のものづくりで品質・おいしさへのこだわりを実現★

日本ハムファクトリー株式会社

若手社員も大活躍★
一人ひとりが自分なりのやりがい・成長を実感できる充実した人財育成制度あり!

日本ハムファクトリー株式会社

充実した福利厚生でワークライフバランスも◎
年代を越えた社員間の交流で風通しの良い社風に!

この企業で働く社員たち

会社名 日本ハムファクトリー株式会社
本社所在地 〒421-0305 静岡県榛原郡吉田町大幡350-3
設立年月日 1985年2月
資本金 10億円
代表者 代表取締役社長 増田 恒政
業種 食品製造業
事業内容 ハム・ソーセージの製造・開発
(シャウエッセン、豊潤、美ノ国、彩りキッチン、ウイニー 等)
売上高 841億円(2024年3月)
従業員数 2,674人(2024年4月末現在)
事業所 茨城工場、静岡工場、兵庫工場、徳島工場、管理本部

募集要項

募集職種 総合職(製造技術、商品開発、品質保証、生産管理、技術管理、総務 等)
採用人員 20名
採用学部 全学部全学科(文理不問)
初任給 大学卒 基本給 230,200円
大学院卒 基本給 240,500円
諸手当 時間外勤務、通勤手当、次世代育成支援金、特殊資格手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
就業時間 8時間/日(勤務時間帯は部署により異なる)
フレックスタイム制あり
休日・休暇 [年間休日123日] 完全週休二日制(工場カレンダーによる)、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇、慶弔休暇 等) 等
勤務地 茨城県筑西市、静岡県榛原郡、兵庫県小野市、徳島県名西郡
福利厚生 社宅貸与制度、自己啓発(資格取得)支援、慶弔見舞金、食事補助、慰安旅行、レク行事、従業員持株会、団体保険加入制度、財形貯蓄、スポーツジム等利用補助、各種社会保険 等
教育研修 新入社員研修、意識改革・次世代育成研修、能力開発・選抜試験・評価者研修、キャリア開発研修、専門知識研修 等
試用期間 なし
平均勤続年数 13.3年(2023年4月時点)
有休休暇の平均取得日数 11.8日/年(2023年度実績)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース有)
応募資格 2025年3月卒業見込み者
採用昨年実績 21名
採用実績校 麻布大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、帯広畜産大学、香川大学、学習院大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北里大学、岐阜大学、九州大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、神戸大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、広島大学、北海道大学、三重大学、宮城大学、明治大学、山口大学、立命館大学 等
提出書類 当社指定の履歴書兼エントリーシート
選考方法 エントリーシート、WEBテスト、グループディスカッション、個人面接、役員面接
採用問合せ先 〒308-0042 茨城県筑西市みどり町二丁目1-1
日本ハムファクトリー株式会社 管理本部 採用担当
TEL:0296-24-1102  E:mail:nhfactory.saiyoutantou@nipponham.co.jp