飾り切り広場
1.
ウインナーを斜め4つに切り分けます。胴体(A)、あし(B)、C(みみ)、D(かお)

2.
A(胴体)にVの字を入れ、切り落とします。

3.
D(かお)に目となるゴマを差し入れ、中央部分に丸く切った鼻となる海苔を付けます。C(みみ)を半分に切り、さらに4等分してみみを作成。
頭頂部にみみを挟むための5mm程の切込みを入れ、みみを挟みます。

4.
C(みみ)を図のように両端を三角に切り、D(かお)の切り込みに差し込み耳の完成です。

5.
B(あと脚)を斜め半分に切り、A(胴体)の両端にパスタでとめます。

6.
D(かお)とA(胴体)をパスタでとめ、首部分に鈴のグリンピースをおき出来上がり。

飾り切り広場