主要商品の製造工場と原料原産地
主要商品の製造工場と、原料原産地を掲載しています。
原料原産地お知らせ方法の基準について
ニッポンハムグループでは、家庭用のハム・ソーセージ、加工食品に使用している主な生鮮原材料の原産地を、お問い合わせの多い商品から順次、ホームページでご案内します。
- 商品の主要な生鮮原材料である「肉類・魚介類・野菜」等を案内しています。
- 商品の生鮮原材料の使用比率で上位3位までのもので、かつ、その重量に占める割合が5%以上を原則としますが、野菜などお客様よりご要望の多い生鮮原材料は順位に関係なくご案内します。
- 原料原産地表示として「A国、B国」と記載しているものは“A国、B国の生鮮原材料を生産日により切り替えて使用している場合”と、“A国とB国の生鮮原材料を混合している場合”がございます。
- この原料の原産地情報は2025年4月1日~2025年9月30日に使用見込みのある主要な原産地を案内しています。
- 原料事情により記載内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
- この原料情報は、ニッポンハムグループが自主的に行っている情報開示の取組みであり、食品表示基準の『新たな加工食品の原料原産地表示制度』に対応した内容ではありません。
商品特徴、栄養成分、アレルゲン等の情報につきましては「商品一覧」からご覧ください。
主要商品の製造工場と原料原産地
原料原産地のお知らせにあたり
ニッポンハムグループは商品の安全・安心とおいしさによる満足・感動をお客様にご提供するために品質保証の取り組みを進めています。その前提となる原材料と商品の安全の確保のために、品質保証基準を徹底して実行しています。
製造所固有記号について
製造工場の情報は、パッケージに記載されています。一括表示の製造者欄、もしくは製造所欄をご確認ください。記載が無い場合には、賞味期限枠内の記号(製造所固有記号)にて、確認できます。
以下の一覧表より、記号に対応した工場を確認することができます。
製造所固有記号
記号 | 工場名 | 所在地 |
---|---|---|
A1 | 日本ハムファクトリー(株)徳島工場 | 徳島県名西郡石井町 |
B1 | 日本ハム食品(株)桑名プラント | 三重県桑名郡木曽岬町 |
C1 | 日本ハム食品(株)関東プラント | 茨城県常総市 |
D1 | 日本ハムファクトリー(株)静岡工場 | 静岡県榛原郡吉田町 |
E1 | 南日本ハム(株) | 宮崎県日向市 |
F3 | 日本ハム北海道ファクトリー(株)旭川工場 | 北海道旭川市 |
G1 | 日本ハム食品(株)関西プラント | 兵庫県小野市 |
H1 | 日本ハムファクトリー(株)兵庫工場 | 兵庫県小野市 |
I1 | 日本ハム(株)諫早プラント | 長崎県諫早市 |
J1 | 日本ハムファクトリー(株)茨城工場 | 茨城県筑西市 |
N1 | 日本ハムファクトリー(株)長崎工場 | 長崎県東彼杵郡川棚町 |
T1 | 東北日本ハム(株) 山形工場 | 山形県酒田市 |
- 食品表示法の施行に伴い、一覧表記載の記号の前に、「+」が付く場合がございます。
(例)「+A1」と記載の場合 → 製造工場は、日本ハムファクトリー株式会社 徳島工場