織姫と彦星のデコいなり


七夕いなり
(1人分)
ミートデコレ 焼豚 | 15g | |
いなり用あげ(市販品) | 22g | |
すし飯 | 90g | |
青じそ | 1枚 | |
白いりごま | 小さじ1/2 | |
うずら卵(ゆで) | 2個 | |
のり | 適量 | |
マヨネーズ | 少量 | |
ケチャップ | 少量 |
- 焼豚を小さく刻み、青じそは千切りにする。それぞれをすし飯に混ぜ、いりごまも加えて混ぜる。
- 1を2等分にし、ラップで俵型に成形したものをあげで包む。あげの端部分は折り返しておく。
- のりで顔のパーツをつくる。付きやすいようにマヨネーズをうすくつけて、うずらにつけ、織姫、彦星をそれぞれつくる。
- 3を2に乗せ、乗せた3にケチャップでほっぺをつくる。
※いなりの上に織姫と彦星のうずらをのせる時、ごはん部分をラップを使って少しくぼませておくとうずらのズレを抑えられます。

きゅうりの鮭マヨあえ
(1人分)
きゅうり | 15g | |
鮭フレーク(市販品) | 20g | |
マヨネーズ | 小さじ1/2 |
- きゅうりは薄切りにしてボールに入れる。そこに鮭フレーク、マヨネーズを加えて混ぜ合わせる。

もりつけ
(1人分)
とろける4種チーズの肉だんご | 2個 | |
ゆでにんじん | 4g | |
ゆでブロッコリー | 20g | |
プチトマト | 1個 | |
レタス | 3g |
- お弁当箱にデコいなり、カップに入れたきゅうりの鮭マヨあえを入れる。
- レタスを敷き、肉だんごを入れる。
- ブロッコリーとプチトマトを入れ、肉だんごの上に星形に抜いたゆでにんじんをのせる。
