食物アレルギー対応

米粉を使って、ホットプレートで一口サイズのお好み焼きを作ります。卵の代わりに長芋を入れることでふんわりと仕上がります。米粉の生地は少し柔らかめですが、小さめに焼くことできれいに裏返すことができます。
| カロリー | 355kcal |
|---|---|
| 食塩相当量 | 1.9g |
| 調理時間 | 10~25分 |
キャベツ
180g
6本
長芋
80g
米粉
80g
だし汁
130g
しょうゆ
小さじ1(6g)
油
小さじ2(8g)
食物アレルギー対応お好みソース
大さじ2(30g)
卵不使用マヨネーズ風調味料
大さじ1(12g)
カツオ節
2g
青のり
1g
紅しょうが(みじん切り)
15g
1.
キャベツは粗みじん切りにする。ウインナーは5mm幅の輪切りにする。長芋はすりおろす。
2.
ボールに米粉、だし汁、長芋、しょうゆを入れて混ぜる。キャベツを加えて混ぜ合わせる。
3.
180℃に熱したホットプレートに油を引き、生地の1/6量を流し直径7cmの円形にする。上にウインナーの1/6量をのせる。これを6枚作る。焼き目がついたら裏返して両面焼く。
4.
お好み焼きソースを塗り、青のり、紅しょうが、卵不使用マヨネーズ風調味料、カツオ節をかける。
| たんぱく質 | 7.2g |
|---|---|
| 脂質 | 39.5g |
| 炭水化物 | 51.5g |
| カルシウム | 128mg |
| 鉄 | 1.1mg |
| マグネシウム | 39mg |
|---|---|
| 亜鉛 | 1.0mg |
| ビタミンA | 12μg |
| ビタミンB1 | 0.11mg |
| ビタミンB2 | 0.06mg |
| ビタミンC | 40mg |
|---|---|
| ビタミンD | 0.0μg |
| 食物繊維 | 2.7g |
アイコンの説明
※エネルギー、食塩相当量は1人分の値です。