食物アレルギー対応

チャウダーの語源は「大鍋、煮込み」などを意味するそうです。イギリス人入植者が多かった北アメリカ、ニューイングランド地方のクリームベースのチャウダーを牛乳のかわりに豆乳で作ります。具だくさんのコクのあるスープなので、後はごはんを添えれば主食(ごはん)・主菜(ベーコン)・副菜(野菜)とバランスがとれたセットメニューとしても便利です。少しひんやりし始めたこの季節には嬉しい一品ですね。
| カロリー | 109kcal |
|---|---|
| 食塩相当量 | 0.5g |
| 調理時間 | 10~25分 |
2枚 (16g)
白菜
1枚 (100g)
にんじん
30g
玉ねぎ
1/4個 (50g)
油
小さじ1 (4g)
米粉
小さじ2 (6g)
水
150g
無調整豆乳
150g
塩
小さじ1/8 (0.8g)
こしょう
少量
パセリ(みじん切り)
小さじ1/4 (0.2g)
1.
ベーコン、にんじん、玉ねぎは1cmの色紙切りにする。白菜は2cmの色紙切りにする。
2.
なべに油を熱し、ベーコン、にんじん、玉ねぎ、白菜の順にいためる。白菜がしんなりしたら、米粉を加えていためる。
3.
水を加えて弱火で煮る。野菜がやわらかくなったら豆乳を加える。ひと煮立ちしたら塩、こしょうをする。
4.
器に盛り、パセリを散らす。
| たんぱく質 | 4.9g |
|---|---|
| 脂質 | 3.8g |
| 炭水化物 | 10.2g |
| カルシウム | 42mg |
| 鉄 | 1.2mg |
| マグネシウム | 28mg |
|---|---|
| 亜鉛 | 0.4mg |
| ビタミンA | 107μg |
| ビタミンB1 | 0.06mg |
| ビタミンB2 | 0.05mg |
| ビタミンC | 13mg |
|---|---|
| ビタミンD | 0.0μg |
| 食物繊維 | 1.7g |
アイコンの説明
※エネルギー、食塩相当量は1人分の値です。