食物アレルギー対応

ティラミスに使うマスカルポーネチーズの代わりに、水切りした豆腐を使うのがアイデア。カロリーも低く、経済的でおいしいのでおすすめです。豆腐はくせのないものを選んで、水っぽくならないようによく水切りするのがポイントです。
| カロリー | 216kcal |
|---|---|
| 食塩相当量 | 0.4g |
| 調理時間 | 10~25分 |
絹ごし豆腐
200g
メープルシロップ
大さじ1(18g)
砂糖
小さじ2(6g)
レモンの絞り汁
小さじ1(5g)
3枚
湯
大さじ4(60g)
砂糖
大さじ1(9g)
インスタントコーヒー粉
小さじ1(2g)
ココアパウダー
小さじ1(2g)
1.
豆腐はキッチンペーパーで包み電子レンジ(600w)で3分加熱する。上に重しをのせ10分おいて水きりをする。(200gが120gくらいになるのが目安)
2.
豆腐、メープルシロップ、砂糖、レモンの絞り汁をフードプロセッサーにかけてなめらかになるまでかくはんする。
3.
米粉のパンケーキはパッケージ記載の方法で解凍する。湯に砂糖、インスタントコーヒー粉を加えてとかし、メープルパンケーキに染み込ませる。
4.
米粉のパンケーキを十字に4等分に切る。グラスの底に切った米粉のパンケーキを敷き、2の1/4量をのせてさらにパンケーキを敷き詰める。その上に2の1/4量をのせる。これをもう一つ作り冷蔵庫で冷やす。(冷やす時間は調理時間外)
5.
上にココアパウダーを振りかける。
| たんぱく質 | 6.5g |
|---|---|
| 脂質 | 4.7g |
| 炭水化物 | 37.4g |
| カルシウム | 67mg |
| 鉄 | 1.0mg |
| マグネシウム | 65mg |
|---|---|
| 亜鉛 | 0.7mg |
| ビタミンA | 0μg |
| ビタミンB1 | 0.10mg |
| ビタミンB2 | 0.05mg |
| ビタミンC | 1mg |
|---|---|
| ビタミンD | 0.0μg |
| 食物繊維 | 0.5g |
アイコンの説明
※エネルギー、食塩相当量は1人分の値です。