食物アレルギー対応

手まりずしはラップで包んで丸めるだけで手早く出来て簡単な上に、あしらう具材次第でとてもカラフルに楽しく食卓を彩ります。洋風の野菜サラダをイメージした手まりずしはいかがでしょう。お子様の大好きなハムも、かわいい花びらに変身です。
| カロリー | 283kcal |
|---|---|
| 食塩相当量 | 0.7g |
| 調理時間 | 10~25分 |
ごはん
300g
A
酢
大さじ1と1/3 (20g)
A
砂糖
大さじ1 (9g)
A
塩
小さじ1/6 (1g)
きゅうり
10g
塩
少量 (0.3g)
梅肉
少量 (0.5g)
1枚
コーン
2粒 (0.5g)
にんじん
10g
1.
すし飯を作る。酢、砂糖、塩を合わせすし酢を作る。温かいごはんにすし酢を混ぜ合わせ、冷ます。6等分にし、ラップで包んで丸くする。
2.
きゅうりは1mm厚さの輪切りを10枚作り塩をまぶす。しんなりしたら水で洗い水けを取る。ハムは2cmの丸型で10枚抜く。にんじんは1mm厚さにスライスし、2cmの丸型で抜いてゆでる。
3.
きゅうりの手まり寿司を作る。すし飯2個にきゅうりを5枚ずつ花びらに見立てて並べ、中心に梅肉をのせる。
4.
ハムの手まり寿司を作る。すし飯2個にハムを5枚ずつ花びらに見立てて並べ、中心にコーンをのせる。
5.
にんじんの手まり寿司を作る。すし飯2個ににんじんを5枚ずつ花びらに見立てて並べ、中心にコーンをのせる。
| たんぱく質 | 4.6g |
|---|---|
| 脂質 | 0.7g |
| 炭水化物 | 61.7g |
| カルシウム | 7mg |
| 鉄 | 0.2mg |
| マグネシウム | 13mg |
|---|---|
| 亜鉛 | 0.9mg |
| ビタミンA | 35μg |
| ビタミンB1 | 0.03mg |
| ビタミンB2 | 0.02mg |
| ビタミンC | 1mg |
|---|---|
| ビタミンD | 0.0μg |
| 食物繊維 | 0.7g |
アイコンの説明
※エネルギー、食塩相当量は1人分の値です。