食物アレルギー対応

おからを使っておそうざいのようなサラダを作ります。レモン汁を少し加えることで、おから独特のにおいを抑えることができます。おからの水分量に合わせて、パサつくようなら豆乳の量を少し増やして調整してください。食物繊維が豊富なヘルシーなサラダです。冷蔵庫で2-3日保存できます。
| カロリー | 170kcal |
|---|---|
| 食塩相当量 | 0.9g |
| 調理時間 | 10~25分 |
おから
100g
2枚
きゅうり
40g
塩
0.4g
にんじん
30g
卵不使用マヨネーズ風調味料
大さじ2・1/2(30g)
塩
1g
こしょう
少量
レモンの絞り汁
2g
豆乳(無調整)
大さじ2・1/2(22.5g)
1.
おからは耐熱ボールに入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600w)で1分加熱して粗熱を取る。
2.
ハムは1cm角に切る。きゅうりは2mm厚さの輪切りにし、塩をまぶしてしんなりさせる。水で洗って水けを取る。にんじんは2mm厚さのいちょう切りにし、やわらかくなるまでゆでる。
3.
おからに2を加え、卵不使用マヨネーズ風調味料、塩、こしょう、レモンの絞り汁、豆乳を加えて混ぜ合わせる。
4.
器に盛りつける。
| たんぱく質 | 6.3g |
|---|---|
| 脂質 | 80.3g |
| 炭水化物 | 10.5g |
| カルシウム | 52mg |
| 鉄 | 0.4mg |
| マグネシウム | 27mg |
|---|---|
| 亜鉛 | 0.4mg |
| ビタミンA | 0μg |
| ビタミンB1 | 0.08mg |
| ビタミンB2 | 0.03mg |
| ビタミンC | 4mg |
|---|---|
| ビタミンD | 0.0μg |
| 食物繊維 | 6.4g |
アイコンの説明
※エネルギー、食塩相当量は1人分の値です。