2020年春夏向け新商品のご紹介
ワンハンドで「ながら食べ」!
「チキンスティック」「ワンレン」
2月20日(木)より順次新発売
日本ハム株式会社(本社:大阪市北区、社長:畑 佳秀)は、2月20日(木)に「Healthy Kitchen ZERO 糖質0」シリーズより「チキンスティック」を、3月1日(日)に新シリーズ「ワンレン」より新商品を6品発売します。
生活スタイルの変化により、パソコンやスマートフォンを見ながら食事をする機会が増加しています。スマートフォンを見ながらの食事について調査すると、若年層だけではなく、40代~50代でも3割以上が「ながら食べ」を実施していることが分かりました(※)。今後もこの傾向は増加すると予想され、弊社は片手で手を汚さずに食べられる商品を開発しました。
※当社調べ「スマホながら食べに関する調査」
■Healthy Kitchen ZERO 糖質0 チキンスティック
・Healthy Kitchen ZEROシリーズは、糖質0で健康志向に対応したシリーズです。
・原料肉に鶏肉を使用したチキンスティックです。
・スティック状なので、ワンハンドで手軽に食べられます。
■ワンレンシリーズ
・ワンハンドで食べられて、電子レンジで調理するだけで召し上がれます。
・長さは持ちやすい14.5cmです。
・気軽にバゲットサンドを食べられる「サンド」シリーズ、もちもち食感の「ポンデケージョ」シリーズ、中華メニューをふわふわな生地で包んだ「包子(パオズ)」シリーズの3タイプ、合計6商品でいろいろな味が楽しめます。
・朝食やランチとして、手軽に食べられます。
Healthy Kitchen ZERO 糖質0シリーズ

・原料肉に鶏肉を使用、糖質0!
・糖質が気になる方へ。
・1パック(40g)あたりたんぱく質が7.7gの高たんぱく質食品です。
※原料に鶏むね肉を使用しています。
鶏むね肉は高たんぱく質食品です。
商品名 |
Healthy Kitchen ZERO 糖質0 チキンスティック |
内容量 |
40g |
希望小売価格 |
121円(税別) |
保存方法 |
冷蔵(10℃以下) |
販路 |
全国の量販店、食料品店など |

・ロースハムと、スライスしたレッドチェダーチーズを、ソフトなフランスパン生地に挟みました。
商品名 |
ワンレン ハムチーズサンド |
内容量 |
65g |
希望小売価格 |
220円(税別) |
保存方法 |
冷蔵(10℃以下) |
販路 |
全国の量販店、食料品店など |

・ポテトと明太子をマヨネーズで和えたタラモサラダとチーズをソフトなフランスパンで挟み、さらに明太子ソースをトッピングしました。
商品名 |
ワンレン タラモサンド |
内容量 |
65g |
希望小売価格 |
220円(税別) |
保存方法 |
冷蔵(10℃以下) |
販路 |
全国の量販店、食料品店など |

・完熟トマトと、モッツァレラチーズを使ったピザソースを、もちもちした生地で包みました。アクセントとして生地表面にパルメザンチーズをふりかけています。
商品名 |
ワンレン ポンデケージョ 完熟トマトのピザソース |
内容量 |
75g |
希望小売価格 |
220円(税別) |
保存方法 |
冷蔵(10℃以下) |
販路 |
全国の量販店、食料品店など |

・モッツァレラ、ゴーダ、エダムの3種類のチーズを使った濃厚でコクのあるチーズソースを、もちもちした生地で包みました。アクセントとして生地表面にパルメザンチーズをふりかけています。
商品名 |
ワンレン ポンデケージョ 濃厚チーズ |
内容量 |
75g |
希望小売価格 |
220円(税別) |
保存方法 |
冷蔵(10℃以下) |
販路 |
全国の量販店、食料品店など |

・オイスターソースが効いた「青椒肉絲」をふわふわの生地で包みました。細切りにしたたけのこ、豚肉、ピーマン入りで、具材感のある商品に仕上げました。
商品名 |
ワンレン 青椒肉絲包子 |
内容量 |
85g |
希望小売価格 |
220円(税別) |
保存方法 |
冷蔵(10℃以下) |
販路 |
全国の量販店、食料品店など |

・甘辛い味が特長の「回鍋肉」をふわふわの生地で包みました。キャベツ、たけのこ、豚肉入りで具材感のある商品に仕上げました。
商品名 |
ワンレン 回鍋肉包子 |
内容量 |
85g |
希望小売価格 |
220円(税別) |
保存方法 |
冷蔵(10℃以下) |
販路 |
全国の量販店、食料品店など |
弊社は、今年1月に開催した「ニッポンハムグループ展示会」にて、2025年の近未来を見据えた『5つの食卓』をご紹介しました。
【
5つの食卓テーマ】
(1)たんぱく質摂らなきゃ!~運動した日の「たんぱく質多め」を意識した食卓~
(2)スマホが離せない!~スマホ操作を優先し、「ながら食べ」しやすいもので済ます昼食~
(3)買い物に行けない!~買い物できない日の「ストック食材」でまかなう夕食~
(4)ボクも作ってますけど~夫が準備する休日の夕食~
(5)1人なら楽チン♪~主菜をレンジでまかなう夕食~
(2)の「スマホが離せない!」という2025年の食卓を見据え、「ながら食べ」可能な商品を上記にてご提案いたします。