ページが存在しません。 | 日本ハム株式会社

お探しのページは見つかりませんでした

お客様がアクセスしようとしたページは、移動されたか、URLが変更されている可能性があります。
お手数ですが、HOMEまたは下部リンクから再度アクセスをお願いいたします。

「プラントベースミート」にまつわる本音に迫る!

大豆など植物由来の原料から作られた代替肉「プラントベースミート」。
今回はこのプラントベースミートを食べている人たちの「食べる理由」や「利用シーン」を探っていきます。また、今後に向けて「食べてみたいメニュー」や「改善されると望ましいポイント」も聞いてみました。

「プラントベースミート」を食べたことがある?

Q. プラントベースミート(大豆ミートなど植物由来の原料から作られた代替肉)を使った料理を食べたことがありますか?

拡大できます。

2022年3月の調査では32.9%の人が「プラントベースミートを継続して食べている」、もしくは「過去に食べたことがある」と回答。また、調査から1割の人は継続して食べていることもわかりました。

継続して食べている人の年代の内訳をみてみましょう。

(調査対象:現在も継続して食べている人)

拡大できます。

継続して食べている人は、20代・30代がやや多いことがわかりました。

いつ食べる?なぜ食べる?

Q. プラントベースミートを食べるシーンについて、頻度が高いと思うものを選んでください。(加工食品等を買って自宅で食べる場合、外食や外食店からのテイクアウトも含みます)

(調査対象:現在も継続して食べている人)

拡大できます。

食べるシーンを見てみると、全体では「夕食」が多いものの、若年層では「朝食や昼食」での利用も多くなっています。

Q. プラントベースミートを使った商品や料理を継続して食べている理由を教えてください。

(調査対象:現在も継続して食べている人)

拡大できます。

継続して食べている人は、自分が美味しいと思うメニューやお気に入りの商品を見つけているようです。また、ダイエットの手段として食べるニーズも伺えますね。

Q. プラントベースミートを使った加工食品について、不満点や改善されると嬉しい点を教えてください。

(調査対象:現在も継続して食べている人)

拡大できます。

プラントベースミートを使った加工食品の不満点としては「入手しにくい」「値ごろ感がない」という意見がみられました。また、若年層では「お店の中で置いてある場所がわかりにくい」「揚げ物を使った商品が多い」「1パックあたりの量が少ない」という声もあがっていました。

食べてみたい!プラントベースミートを使ったメニュー

Q. 今後食べてみたいと思うメニュー等を教えてください。

(調査対象:現在も継続して食べている人)

拡大できます。

今後食べてみたいと回答の多かった人気メニューで全年代にランクインしたメニューは「ハンバーガー」と「焼売・ギョーザ」でした。
また、若年層ではステーキや唐揚げなど、「お肉」の味わいを楽しむメニューへの期待が高く、中・高年齢層では、広く親しまれているメニューである「コロッケ」や「カレーライス」を食べてみたいという声がありました。

食べたことはあるけど、今は食べていない人の意見

過去にプラントベースミートを食べたことはあるけど、現在は食べていない人の年代の内訳をみてみましょう。

(調査対象:過去に食べた経験はあるが、現在は食べていない人)

拡大できます。

「過去に食べた経験はあるが現在は食べていない」と答えた人の割合は、40代以上が多くなっています。

Q. プラントベースミートを使った加工食品を、過去に食べていたけど、現在は食べるのをやめた理由を教えてください。

拡大できます。

継続して食べていない理由としては、「美味しくない」ことや「入手しにくい」ことが多く挙がっています。

プラントベースミートが続々!お気に入りを探してみよう

プラントベースミートはミンチ・ブロック・フィレなどお料理の素材として使えるタイプから、ナゲット・唐揚げ・ミートソースなどそのまま楽しめる加工食品まで登場し、日々進化しています。

近くのスーパーにないときは、ネット販売を利用するのも手です。食べたことがある人も、ない人も、ぜひいろいろなプラントベースミート商品を試して、お気に入りを見つけてみませんか?

たんぱく質がとれる商品はこちら

※「プラントベースミートに関する意識調査」
調査時期 2022年3月/スクリーニング調査:6,506人 本調査1:616人 本調査2:474人/調査方法 インターネット調査 日本ハム(株)自社調べ

こちらの記事もおすすめです