原料原産地のお知らせにあたり
ニッポンハムグループは商品の安全・安心とおいしさによる満足と感動をお客様にご提供するため、品質保証に取り組んでいます。
その前提となる原材料と商品の安全を確保するため、次の3つの品質保証基準を徹底して実行しています。
1.原材料と商品の安全検査
使用する原材料の品質管理と検査を厳重に行ないます。
- 厚生労働省が定めたポジティブリスト制度にて示されている農薬と動物医薬品及び飼料添加物については、生産段階での使用履歴を確認しています。
- 農薬と動物用医薬品及び飼料添加物の使用履歴から、残留検査を定期的に行い、基準値を超えた原材料は使用を中止します。
- 農薬、動物用医薬品及び飼料添加物また食品添加物の検査は、日本国内では日本ハム(株)中央研究所品質科学センター、デリ商品事業部検査分析課の2ヶ所で実施しています。中国国内においては、中国青島にある第三者検査機関(輸出入商品の検査資格、ISO/IEC17025認定取得)による検査を実施しています。
2.商品の安全審査
- 設計段階ですべての商品について原材料の品質規格保証書、商品の規格内容、製造方法、原材料・アレルゲン・賞味期限等の品質表示の妥当性を確認しています。また商品説明、調理方法等をお客様視点で確認し、安全性と法的な適合性確認を安全審査で実施しています。
- 商品の安全審査は開発部門・生産部門・品質保証部門で3重チェックを実施しています。
3.品質監査
- 国内の生産工場に対する定期的品質監査は年2回を基本として実施しています。
海外の生産工場に対しては年1回以上を基本として実施しています。 - 品質監査の方法は品質保証の国際標準規格のISO9001、HACCPおよびニッポンハムグループ独自の品質保証規程に沿って実施しています。ニッポンハムグループでは品質保証に関わる認証を外部機関より受けています。
(主な外部認証:HACCP、ISO9001、SQF1000・2000等)