ページが存在しません。 | 日本ハム株式会社

お探しのページは見つかりませんでした

お客様がアクセスしようとしたページは、移動されたか、URLが変更されている可能性があります。
お手数ですが、HOMEまたは下部リンクから再度アクセスをお願いいたします。

自分らしいキレイを磨こう!ジェンダーレスな「美容意識」

キレイになりたい。キレイでいたい。
それは年齢も性別も関係なく、多くの人が思っていることではないでしょうか?また、ジェンダーレスの考え方が広がりをみせている今日このごろ、キレイへのアプローチももっと幅広く自由になってきているようです。そこで今回はみんなの美容意識について調べてみました。

男性化粧品が売れている?

男性の化粧品市場が2016年からの5年間で、購入金額ベースで111%の伸びを見せているそう(※)。なかでも、在宅ワーク経験がある男性の「基礎化粧品年間購入率」が上がっているようで、これはオンライン会議中にパソコン画面で自分の姿を見る機会が増え「キレイになりたい」という意識が高まった結果なのかもしれません。

※出典:「インテージ知るGallery」2021年5月24日公開記事

美容に興味ある?男性に聞いてみた

Q.あなたは、「美容」に興味・関心がありますか。

拡大できます。

「美容に興味・関心がある」という男性は実に36%!特に20~40代に興味がある人が多いという結果になっています。実際、お店や広告でも男性向けの美容アイテムをたくさん目にするようになった印象がありますよね。

美容に興味ある?女性に聞いてみた

Q.あなたは、「美容」に興味・関心がありますか。

拡大できます。

「美容に興味・関心がある」という女性は69%で、全年代で関心が高いようです。こちらは10代半ばからの調査ですが、実は女性は物心ついたときからすでにしっかりとした美意識が芽生えているのかも!お母さんのメイク道具でお化粧してみたり、思いっきりおしゃれに着飾った子供はいつの時代も見聞きしますよね。生まれてからずっと、「美」は女性の活力なのかもしれません。

いつもしている美容ケアは?男性に聞いてみた

Q.あなたが「美容」のために、習慣的に行っていることを教えてください。

拡大できます。

男性は「筋トレや運動」が最も多く、つづいて「食生活に気をつける」という結果に。ここで注目したいのが三番目に多い「スキンケア」!とくに10~20代では、筋トレや運動と同じぐらい「スキンケア・顔の保湿」を行なっているようです。
男性芸能人でもメイクをしている人が今やもう珍しくはありません。それだけ、男性にも「美顔」という考え方が当たり前のものとして定着してきているといえますよね。

いつもしている美容ケアは?女性に聞いてみた

Q.あなたが「美容」のために、習慣的に行っていることを教えてください。

拡大できます。

女性は、すべての年代で「スキンケア」や「日焼け対策」を日常的に行なっているようです。
一方「食生活に気を付ける」という回答は、年齢と比例して上がっているのがわかります。体型の変化や健康診断の結果などから、カラダの内側へと意識が向いていくのでしょうか。
また、10代の回答で目立つのが「ダイエット」!思春期はファッションやメイクにも興味が湧いてきたり、自分の見た目を意識しだす年ごろなので、ダイエットへの関心が高まるのも自然なことかもしれません。

モテたいから?みんなが美容を意識する理由

男性36%、女性では69%の人が興味があると答えた「美容」について、なぜ興味があるのか聞いてみました!自信をつけたい?モテたい?リアルなところはさてどうでしょうか。

Q.あなたが「美容に興味がある」もしくは「美容を意識している」理由を教えてください。

拡大できます。

みんなが美容を意識する理由で一番多かったのは、ズバリ「自分が気分よく生活したいから」!たしかに、自分の美容レベルが自分で満足できるものだったら、まいにち気分良く過ごせそうですよね。
細かくみてみると15~19歳では男女ともに「自分に自信をつけたい」と思っていて、特に女性は「他者から褒められたい」という回答が多くみられました。自分がまわりからどう見られているのかを強く意識する年齢なのかもしれません。
一方、女性の40~50代、男性60代では「自分で若さを感じたい」という意見が多く、アンチエイジングへの関心が高まるようです。

キレイになりたい思いはジェンダーレス

冒頭で20~40代の男性の美容意識が高くなっていることに触れましたが、今後この世代が加齢していくことを考えると、さらに幅広い年齢層に美容意識が広がっていきそうですよね。また、男性・女性という枠にとらわれない、自分らしい自分だけのキレイを目指すという風潮もでてきています。
年齢によって気になる美容ポイントは変わりますが、キレイになりたいという気持ちは性別関係なくみんな同じだということがわかりました。

キレイへの近道ってあるの?

キレイのためには、カラダの内側からのケアもとても大事。コラーゲンもたんぱく質のひとつで、お肌のハリやツヤを保つ重要な働きをします。また、たんぱく質が足りていないと筋肉が弱ってしまって、たるみやシワの原因に。そうそう、あとは髪の毛や爪もたんぱく質でできていますよね。
健康的な肌も筋肉も髪も爪も、すべてたんぱく質から。まさに「キレイ」はたんぱく質の上に成り立っていると言っても過言ではありません。まいにち美味しく楽しくたんぱく質をとることが「キレイへの近道」になりそうです。

たんぱく質がとれる商品はこちら

※「美容に関する意識調査」
調査時期 2022年4月/調査対象 スクリーニング調査 3,985人 本調査980人/調査方法 インターネット調査 日本ハム(株)自社調べ

こちらの記事もおすすめです