和食/スープ・汁物
鶏の出汁が美味しいおでん!
たんぱく質 | 41.6g |
---|---|
カロリー | 456kcal |
食塩相当量 | 4.7g |
調理時間 | 25分以上 |
鶏手羽元 5~6本
大根
400g
米
大さじ1
こんにゃく
小1枚
焼きちくわ
1本
ゆで卵
2個
A
水
1リットル
A
醤油
大さじ1
A
みりん
大さじ1
A
塩
小さじ1/2
A
和風だし顆粒
小さじ1
練りからし
お好みで
1.
鶏手羽元は骨に沿って1本切り込みを入れておく。
2.
大根は厚さ2.5cmほどの輪切りにして、厚めに皮をむく。片面に十字に隠し包丁を入れる。こんにゃくは両面に浅く格子状に切り込みを入れ、三角形になるように4等分に切る。ちくわは斜めに半分に切る。
3.
鍋にたっぷりの水(分量外)と大根、米を入れて火にかけ、弱めの中火で20分ほど下ゆでする。大根が竹串が通るくらい柔らかくなったら鍋から取り出し、鶏手羽元を入れて、表面が白くなるまで1~2分ゆでる。大根と鶏手羽元の表面についた米やアクを流水で洗い流す。
4.
別の鍋にAのだし汁と、ちくわ・ゆで卵以外の具材を入れて火にかける。煮立ったら弱火にして20~30分煮込んだら、残りの具材を加えてさらに10分煮る。時間があれば、火を止めて数時間おいて味を含ませる。
5.
器に盛り付け、練りからしを添えたら出来上がり。
アイコンの説明
※エネルギー、食塩相当量は1人分の値です。