お箸で切れるほどやわらかいお肉に、赤ワインのコクとバルサミコ酢の酸味がきいています。

![]() |
408kcal |
---|---|
![]() |
1.6g |
![]() |
25分以上 |
※エネルギー、食塩相当量は1人分の値です。
(4人分)
大麦牛 | 牛すね肉 500g | |
塩 | 小さじ2 | |
こしょう | 少々 | |
玉ねぎ | 1個 | |
セロリ | 1/2本 | |
にんにく | 2かけ | |
ローリエ | 1枚 | |
赤ワイン | 300ml | |
小麦粉 | 大さじ3 | |
サラダ油 | 大さじ1 | |
ホールトマト缶(汁ごと) | 150g | |
ブイヨンの素 | 小さじ1 | |
ウスターソース | 大さじ1 | |
バルサミコ酢 | 50ml | |
![]() |
にんじん | 1本 |
![]() |
マッシュルーム | 8個 |
![]() |
グラニュー糖 | 大さじ1 |
![]() |
バター | 20g |
![]() |
イタリアンパセリ | 2枝 |
- 4cm角に切った牛すね肉に塩・こしょうをし、薄切りにした玉ねぎとセロリ、みじん切りにしたにんにく、ローリエ、赤ワインをボウルに入れて一晩漬け込む。
- 1をお肉と野菜と漬け汁に分けてお肉の表面に小麦粉をまぶし、鍋にサラダ油をひいて表面を焼いたら一旦取り出す。
- 2の鍋に1の野菜を入れて炒め、しんなりしたら塩少々(分量外)をふる。
- 3に、1の漬け汁、ホールトマト缶、ブイヨンの素、ウスターソース、バルサミコ酢を入れ、沸騰したら2で取り出したお肉を加えてアクをとり、蓋をし、弱火で1時間~1時間半煮込む。煮込んだら塩・こしょう(分量外)で味をととのえる。
- 【A】の材料で付け合わせを作る。3cmの棒状に切ったにんじん、マッシュルーム、水(鍋に2mm程度)、グラニュー糖、バターを別鍋に入れ、落としぶたをして5分ほど煮る。
- 4を器に盛りつけて5を添え、イタリアンパセリを飾る。
※1.牛すね肉に香味野菜やワインの風味がしみ込むのと同時に、筋がやわらかくなります。一晩経つと、お肉と野菜が色づきます。
※2.肉の旨みが逃げないよう、表面を焼き固めます。焼き色がつけばOKです。
※3.野菜をしっかり炒め、香味野菜の旨みを引き出します。
※4.煮込みすぎるとお肉が崩れやすくなります。
お肉料理のノウハウ、お肉の基礎知識など役に立つ情報が盛りだくさんです。おすすめのお肉レシピもご紹介します。
おいしく楽しくお肉を食べよう!