
三色おにぎり
(2人分)
ごはん | 300g | |
梅干し | 1/2個(5g) | |
ホールコーン(缶詰) | 10g | |
青のり | 少量 | |
焼きのり | 全形1/4枚(0.75g) |
- 三色おにぎりを作る。ごはんを3等分する。1つは刻んだ梅干しを、もう一つはコーンを、残りの一つは青のりを混ぜ、それぞれ俵型のおにぎりを2個ずつ作る。
- 焼きのりは帯状に6等分に切り、おにぎりに巻く。

さんが焼き
(2人分)
アジ(上身) | 90g | |
しょうがの絞り汁 | 小さじ1(5g) | |
青ねぎ | 2g | |
みそ | 小さじ1・1/2(9g) | |
酒 | 小さじ1(5g) | |
青しそ(小) | 8枚(5g) | |
油 | 小さじ1/2(2g) |
- さんが焼きを作る。青ねぎは小口切りにする。アジの上身は骨を取り除き、包丁で細かくたたき、青ねぎ、しょうがの絞り汁、みそ、酒を加え混ぜ合わせる。4等分にして青しそにのせて伸ばし、もう一枚の青しそではさむ。同様に3つ作る。
- フライパンに油を熱し、青しそが焦げないように、中火でアジに火が通るまで両面を焼く。

ほうれん草のソテー
(2人分)
ほうれん草 | 50g | |
みんなの食卓® ロースハム | 1枚 | |
塩 | 0.3g | |
こしょう | 少量 | |
油 | 小さじ1/2(2g) |
- ほうれん草のソテーを作る。ほうれん草は熱湯でゆでて冷水に取る。水けを絞り2cm長さに切る。
- ハムを1cm×2cmの短冊に切る。フライパンに油を熱し、ほうれん草、ハムをいためて塩、こしょうをする。

かぼちゃのソテー
(2人分)
かぼちゃ | 70g | |
塩 | 0.2g | |
オリーブ油 | 小さじ1/2(2g) |
- かぼちゃのソテーを作る。かぼちゃは5mm厚さに切り耐熱容器に並べてラップをかけて、電子レンジ(600w)で1分30秒加熱する。
- フライパンにオリーブ油を熱してかぼちゃを両面焼き、塩をふる。

もりつけ
(2人分)
プチトマト | 4個(40g) | |
にんじん | 15g |
- にんじんは2mm厚さのスライスにし、もみじ型に抜いてゆでる。
- 弁当箱に三色おにぎり、さんが焼き、ほうれん草のソテー、かぼちゃのソテー、プチトマト、にんじんを彩りよく詰める。
