ニッポンハムグループでは、コンプライアンスを経営の基軸に据え、コンプライアンスの徹底に取り組んでいます。
コンプライアンスの浸透を図るために、「ニッポンハムグループグローバル行動基準」で経営の方針を明確にした上で、コンプライアンス研修・コンプライアンス大会などの各種周知活動を展開し、適切に運用されているかをモニタリングし、必要に応じて改善・修正を行います。このコンプライアンス浸透の基本といえるPDCAサイクルを繰り返すことで、コンプライアンス経営の定着を図っています。
コンプライアンスに関わる重要な情報などはコンプライアンス部で一元管理し、取締役、監査役、執行役員、間接部門部室長に即時報告されるとともに、取締役会やコンプライアンス委員会にも報告されています。
また、ニッポンハムグループ全体のコンプライアンス状況の確認と方針を検討する「コンプライアンス委員会」、各社・各部門で取り組みを進める「コンプライアンス推進委員会」、各社コンプライアンス推進委員会の代表が具体策を検討する「コンプライアンス・リーダー会議」が相互に連携し、より良いコンプライアンス経営の徹底に取り組んでいます。
「ニッポンハムグループグローバル行動基準」は企業理念を実現するために、役職員の日々の行動のあり方の基本となるものです。
グループの役職員が、世界中で事業を展開する企業の一員としてこれに則して行動することにより、あらゆるステークホルダーに対する責任を果たすとともに、自ら誇りを持って働くための考え方を示したものです。
グループ各社は、各国や地域の法令や社会的習慣、事業形態に応じて「ニッポンハムグループグローバル行動基準」をもとに自社の行動基準の作成に取り組んでいきます。
ニッポンハムグループ
行動基準(日本版)
「ニッポンハムグループグローバル行動基準」に基づき、日本における具体的な行動のあり方を示したものです。
すべての役職員がこの行動基準に従って行動し、企業の社会的責任や社会からの要請に応え、ステークホルダーに対する責任を果たしていきます。
外国籍の従業員も理解できるよう、英語・中国語など6か国語に翻訳し、周知を図っています。
また、定期的に内容を見直し、改定を行っています。
(2022年度改訂版)
すべての従業員(非正規社員含む)へのコンプライアンス浸透を図るため、さまざまな機会を通して周知活動を展開しています。
管理職、グループ社長など、階層別に開催される「コンプライアンス研修」では、ハラスメント問題やコンプライアンス違反についての知識習得と、事例をもとにしたケーススタディなどを実施しています。
また、各拠点や各グループ会社で実施している「コンプライアンス大会」では、コンプライアンス勉強会やコミュニケーション推進活動などを実施しています。
そのほか、事業所ごとに動画教材やハンドブックを用いてハラスメンの未然防止に取り組んでいます。
コンプライアンス大会
各拠点で、コンプライアンス勉強会やコミュニケーション推進活動などを実施すると共に、日頃のコンプライアンス活動の成果を共有しています。
コンプライアンス研修※(国内のグループ会社)出席者 | 1,957名(内、管理職以上1,625名) |
---|---|
コンプライアンス大会 出席者 | 17,186名 |
※新入社員研修、管理職研修、グループ社長研修などの階層別研修での延べ出席者数
周知活動の成果・課題を確認するとともに、現場で具体的な意見・要望を聞き取ることを目的にモニタリングし、情報として活用しています。
当社グループは、全グループ従業員が組織に制約されずに自由に意見や職場実態を通報・相談できる窓口を社内に1カ所、社外に2カ所設置しています。また、2018年より当社グループの役員による法令違反や不正行為などを通報対象にする監査役相談窓口を設置しています。
2021年には、相談窓口体制を再編し、「コンプライアンス・ヘルプライン(法令遵守、安全、品質等に関する相談窓口)」を社内外に、「職場のほっとテレホン(職場の悩み全般を受ける総合相談窓口)」を社外に設けました。そして各職場に相談窓口ポスターを掲示するとともに、すべての従業員(非正規社員含む)に、相談窓口について記載した携帯できるコンプライアンスカードを配布し、周知しています。
なお、「日本ハムグループ内部通報規程」には、当社グループにおける内部通報による情報提供者の保護と不利益な取り扱いの禁止を明確に定めており、当社グループのすべての従業員に周知徹底しています。また、この相談窓口に寄せられる相談や通報は匿名でも可能としており、通報者の保護を図っています。
2022年度の相談受付件数は244件でした。
主な内容は、人間関係の相談が約57%、労務管理の相談が約13%。
2021年10月に相談窓口体制を再編したことにより相談間口が広がった結果、相談受付件数が増加傾向にあります。
コンプライアンス部は、定期的に事業所を巡回し、職場の風通しや業務上の課題、人間関係などに関して従業員ヒアリングを実施しています。ヒアリングにて「潜在的リスク」を抽出し、早期発見、リスク回避、予防につなげています。
この表はスクロールしてご覧いただけます。
項目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|
訪問したグループ会社数 | 9 | 10 | 7 | 18 | 15 |
訪問したグループ事業所数 | 96 | 43 | 15 | 24 | 24 |
対象従業員数(人) | 約1,300 | 約1,000 | 約700 | 約900 | 約650 |
業務上不正・ハラスメント等コンプライアンス問題に関する報告・通報があった場合、内容に応じて調査します。コンプライアンス違反案件を特定し、懲戒処分相当であることが判明した場合は、社内規程等に沿って、適切に対応します。
また、調査により個人への教育や職場風土改善の必要性が認められた場合は、再発しないよう対策を実施します。
贈収賄防止については、「ニッポンハムグループ行動基準(日本版)」内で日本において全ての役職員に対し「政治、行政との健全な関係」を保つことを求めています。また、一般的に日本国内よりもリスクが高いと思われる海外グループ各社に対しては、 「ニッポンハムグループ海外ガバナンスポリシー」において「贈収賄の禁止」を定めています。同ポリシーは、英語、中国語等8か国語に翻訳し、周知をしています。