トップメッセージ

たんぱく質の価値を共に創る企業へ

ニッポンハムグループは企業理念である「食べる喜び」をお届けし続けるため、2030年のありたい姿として定めたVision2030“たんぱく質を、もっと自由に。“の実現に向け、さまざまな挑戦に取り組んでいます。

近年、世界は急速な変化の波にさらされており、食を取り巻く環境も多くの課題に直面しています。世界的な人口増加、気候変動、地政学的リスク、さらには食生活の変化など、これらの要因が複雑に絡み合い、私たちの食卓やビジネスに影響を及ぼしています。このような環境下で、持続的な企業価値の向上を図るため、「たんぱく質の価値を共に創る企業へ」をテーマに、様々な課題解決に努めてまいります。

2024年からの3年間を「変革と挑戦」の期間として捉え、中期経営計画2026を策定しました。2年目となる今年は、「挑戦する風土」を根付かせ、他社との共創をより深化させていくことが不可欠です。常に変革を求め、逆境をチャンスと捉える企業風土を築いていきます。そのために、挑戦を尊重し、評価する仕組みを導入し、社員一人ひとりが力を最大限に発揮できる環境を整備します。合わせて、新たな価値を創出していくために、私たちと考え方を共有できる相手先と新たな価値創造に向けた共創も一層推進していきます。

戦略的な経営資源配分を進め、投下資本の最適化を図ることで収益力の強化と資本コストを上回るリターンを追求していきます。また、企業価値向上と社会貢献を実現するためにはESGへの配慮も欠かせません。すべてのステークホルダーとの対話を重視し、多様な価値観を受け入れることで、企業価値の向上につなげていきます。透明性のある情報開示を行い、ステークホルダーとの信頼関係を築き、持続可能な経営基盤を構築して参ります。

長期的な視点を持ち、人財や企業風土を変革することで、持続的な企業成長をめざします。
ご支援とご理解を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役社長
井川 伸久