企業情報

食肉事業

食卓にのぼるお肉の提供

5回に1 (日本国内食肉販売量約20%)

安全で品質の高い食肉をスピーディーかつ安定的にお届けしています。

当社グループの売上高の50%以上を占める食肉事業。
「バーティカル・インテグレーション・システム」を構築し、高品質で安全な食肉を提供しています。

また、国内外の多様な産地から安定調達と需要調整を行い、
強固な配送網を駆使して、お客様の食卓までお肉を安定的にお届け致します。

2023年度 売上実績

食肉市場でのシェア

提供価値

  • 日本の食を支える国内フード販売網の構築
  • 生産から販売まで一貫した体制による安全・安心で高品質な食肉の提供
  • 地域の生産者との連携による地域貢献

食肉事業のこれから

国内食肉市場の成長が鈍化する中、当社の強みである販売網・調達力を活かし、新たな営業モデルの確立に挑みます。
まず、加工事業と食肉事業の事業横断・連携による売上拡大を目指し、顧客・生活者のニーズをとらえた付加価値の高い商品企画・提案を加速させます。
社会的ニーズに応える加工度の高い商品を、全国を網羅するフード会社にて販売することで、より幅広い地域の皆様へ当社商品をお届けしていきます。
ブランド食肉については、主力ブランドである国産鶏肉「桜姫®」や国産豚肉「麦小町®」、オーストラリア産牛肉「大麦牛ANGUS」の販売を強化し、ブランド浸透を図ります。
また、国内生産事業においては、安定した需要を見込む鶏肉生産の拡大に加え、サステナブルな生産・製造体制を推進することで、持続可能なビジネスモデルを目指してまいります。

イメージキャラクター桜姫ちゃん

構造改革

  • 最適生産体制

成長戦略

  • 営業横断
  • ブランド強化(国産鶏肉「桜姫®」・国産豚肉「麦小町®」・オーストラリア産牛肉「大麦牛ANGUS」)

バーティカル・インテグレーション・システムの構築

食肉事業の強み

生産・飼育

国内・豪州など品質管理された自社農場における安定的な供給

牛、豚、鶏を自らの手で生産・飼育しているニッポンハムグループ。私たちは、国内132ヶ所、海外16ヶ所※に自社農場を持つ生産者でもあります。いつも安全で品質のよい食肉をお届けするために、例えば、鶏肉の生産では、親鶏を育て卵をかえすことから始めています。豚の飼育でも、やわらかな肉質をつくり出すため、成長の段階ごとに飼料を変えるなどの工夫を行っています。また国内の農場では国際規格SQFの認証を取得しています。

海外では、豪州と中東で大規模に農場を展開。豪州で生産する牛肉は、現地販売や日本のみならず、アジアをはじめとする世界の国々に輸出しています。また、各農場では、排出される糞尿を回収して有機肥料を製造するなど循環型農業を推進し、常に適切な環境対策に努めています。

生産事業では、持続可能な畜産の実現に向け、環境負荷の低減やアニマルウェルフェアの取り組みを進めています。

処理・加工

自社工場による鮮度の高い食肉の供給や用途に合わせた加工によりお客様ニーズに対応

国内外15ヶ所※に自社工場を設け、処理・加工を行っています。近接する自社農場と連携しながら、食肉をスピーディーかつ安定的にお届けしています。工場では、と畜だけでなく、用途に応じてよりおいしく、より手軽に使用できるよう、量販店や外食産業などお得意先の要望に合わせたカッティングを行っています。

また、スライス・ミンチなどの一次加工や味付け焼肉を提供しています。外食産業、食品メーカーに提供する商品については、メニューづくりから参画し、試作・検討を重ねて取引先の要望にきめ細かく対応。また、量販店・小売店向けでは、独自のマーケティングリサーチに基づき、消費者のニーズに即した商品を提供しています。時代が求める新しいおいしさ、便利さや使いやすさの提案を目指して、食の開発に取り組んでいます。

  • 2024年4月現在

荷受・商社

全ての畜種をラインナップし、国内外の多様な産地からの安定調達と需給調整をする専門人財を配置

安定調達と需給調整を行うために、荷受・商社機能を強化しています。この機能は、食肉の安定供給を支える重要な役割を果たしています。
国内外から輸入される食肉を受け入れるための荷受・商社機能を持っています。これにより、世界中の多様な産地から高品質な食肉を安定的に調達することが可能です。

物流

国内最大規模の食肉物流拠点により、最適な物流体制を構築

食肉の鮮度・品質をしっかりと保ちスピーディに配送するため、全国をネットワーク化した独自の物流体制を確立しています。東西2カ所に、国内最大規模の国際物流拠点を保有し、「必要なときに、必要なものを、必要なだけ」お届けできる体制を整えています。また、冷蔵・冷凍庫機能だけでなく、保税や仕分け・保管機能を有し、グループ外のお客様の物流業務も担っています。

販売

全ての畜種をラインナップし、国内外の多様な産地からの安定調達と需給調整をする専門人財を配置

ニッポンハムグループは自社生産品と社外調達品を合わせて、日本国内の食肉販売量のシェア約20%※を占めています。全国各地、それぞれの地域に密着したダイレクトセールスを展開。各売場の情報を収集し、お客様の目線に立った商品の構成・加工方法を提案するなど、お肉の専門家として、店頭を支援しています。ネットワークとフットワークを駆使した強力な販売力が、ニッポンハムグループの食肉事業を支えています。

  • 2024年4月現在

主な取り扱いブランド

主な国内生産拠点

日本クリーンファーム(株)

豚飼育

  • 知床事業所
  • 道南事業所
  • 東北事業所
  • 九州事業所
日本ホワイトファーム(株)

鶏飼育

  • 知床生産部
  • 札幌生産部
  • 東北生産部
  • 新潟生産部
  • 宮崎生産部

鶏処理加工工場

  • 知床食品工場
  • 札幌食品工場
  • 東北食品工場
  • 新潟食品工場
  • 宮崎食品工場
日本フードパッカー(株)

豚処理加工工場

  • 道南工場
  • 四国工場
  • 川棚工場

豚・牛処理加工工場

  • 道東工場
  • 青森工場
  • 諫早工場
(株)ウスネ

国産牛肉の仕入・加工・販売

  • 東京都中央卸売市場食肉市場内