多様な人財の活躍に向けて

個の成長

従業員の働き甲斐は社会への貢献などのほかに、自らの挑戦と成長の実感によっても得られると考えています。ニッポンハムグループでは、従業員一人ひとりが自らの成長ストーリ―を描き、「ありたい自分」への成長意志とキャリアプランを持ち、自己実現に向けた挑戦や実践・研鑽ができるよう、様々な支援に取り組んでいます。

企業理念への貢献と挑戦できる組織風土

当社グループの掲げる企業理念や、経営戦略であるVision2030「たんぱく質を、もっと自由に。」の実現には、すべての従業員の貢献が不可欠であり、そのためには知るだけではなく腹落ちし、日々の行動で実践する必要があります。

また、「ニッポンハムグループ 求められる人財像」の一つに「あくなき挑戦」を掲げています。失敗を恐れず挑戦していくことは、当社グループの発展には不可欠ですが、組織風土に根付くためには、制度化し継続して行うための仕組みづくりが必要です。

日本ハム(株)では、業務の進捗管理・成果の把握・人財育成および上司と部下のコミュニケーションを目的として目標管理制度(MBO)を導入し、人財育成や処遇の反映に活用しています。

この目標管理制度にVision2030を日々の行動で実践することや、継続的に挑戦を行うための仕組みを導入しました。「たんぱく質を、もっと自由に。」を理解・納得し、自身の業務に置き換え、日々実践すること(業務)を目標管理の必須項目とします。これは継続的に挑戦を求めることであり、従業員一人ひとりが目標を達成することでVision2030が実現できると考えています。また今後、従業員と会社のコミュニケーションツールの一つである自己申告制度により、企業理念への貢献と挑戦の実感を測る仕組みを構築しています。

仕事に対するやり甲斐の向上にむけて

当社グループでは、一人ひとりが能力を発揮し、グループを成長発展させるとともに社会への貢献につなげ、そこに価値を見出すことが生き甲斐であり仕事へのやり甲斐となると考えています。
自身の仕事に誇りを持ち、やり甲斐を感じることで、従業員はモチベーション高く日々の業務に取り組むことができるようになります。従業員にとって当社グループが仕事を行う場というだけでなく、自己実現や社会への貢献を実感できる場としてあり続けたいと考えています。

また、「従業員が自身の仕事にやり甲斐を感じているか」のヒアリングを含めた自己申告制度などを導入し、やり甲斐を測る仕組みづくりに取り組んでいます。この自己申告制度にて行われる上司と部下との話し合いの中でモチベーションを喚起するとともに、計測された指標を分析し諸制度に反映することで、すべての従業員がやり甲斐を感じる企業グループを目指します。

キャリア自律の考え方

当社グループではキャリアの考え方を「会社から提供されるもの」から「個人と会社が一緒にすり合わせて築くもの」へシフトし、キャリア自律を目指して従業員自らがキャリアを描き、成長していくことを支援します。

キャリア自律支援

日本ハム(株)では、従業員が自ら積極的にキャリア設計できるよう、「キャリア面談」や全従業員を対象にした「社内公募制度」「自己申告制度」など、さまざまなキャリア開発支援制度を導入し、継続的に実施しています。
また、ライフキャリアとワークキャリアを組み合わせた「キャリアプランセミナー」を年齢別に実施。キャリア自律を促進することで、従業員の自己実現と生産性向上による会社への貢献を図っています。

対象年齢 内容
29歳 ● ライフキャリア
● ワークキャリア


各階層に合わせた内容で
それぞれ実施
39歳
49歳
54歳

専門性の取得促進

当社グループの事業は、食肉や加工食品から健康食品まで食のあらゆる分野に広がっています。従業員はそれぞれの事業や担当業務に応じた専門的知識と経験を活かし、職場に貢献をしていく必要があります。
公的な資格の取得支援や維持だけでなく、知識の更新や事業活動により獲得される専門性についても取得促進や適切な処遇に取り組んでいます。

表彰制度 事業本部を対象に、高い成果を発揮した人を表彰しモチベーションを向上する制度の導入
処遇・支援制度 ● 行政登録資格手当
● 専門職資格手当
● 事業部門資格取得支援制度
● 資格取得推奨金制度