サプライチェーンマネジメント

サプライヤーモニタリング

ニッポンハムグループは、新規および既存のサプライヤーに対し「ニッポンハムグループサステナブル調達方針」および「ニッポンハムグループサステナブル調達ガイドライン」のご理解とご協力を要請しています。
その後、取引金額などに応じて、新規サプライヤーには取引を開始する前に、既存のサプライヤーには定期的にSAQ※に回答いただき、「ニッポンハムグループサステナブル調達ガイドライン」に基づいてサプライヤーの取り組み状況を確認・調査しています。サプライヤーからのSAQ回答において、未回答項目や不明瞭な項目がある場合は、確認を実施し、その内容のリスクを分析します。リスクが発見された場合には、改善の要請や対話を通じたエンゲージメントを行います。

  • SAQ:Self-Assessment Questionnaire(自己評価シート)

方針・ガイドラインの周知

訪問、Web説明会、電子メール、郵送にて「ニッポンハムグループサステナブル調達方針」及び「ニッポンハムグループサステナブル調達ガイドライン」へのご理解とご協力を要請しています。

SAQによる調査

SAQでは「法令・社会規範の遵守と体制の構築」「商品・サービスの品質・安全性の確保」「公正・公平な取引」「人権の尊重」「健康経営の推進と労働における安全衛生」「地球環境への配慮(気候変動、水、廃棄物、生物多様性など)」の6項目について取り組み状況を確認しています。

SAQの結果に重大なリスクが発見された場合は、追加調査の対象企業様として別途対応を行います。
尚、これまでに追加調査対象となる重大なリスクは発見されておりません。
また、回答いただいたサプライヤーに対しては、全社平均値を明示し、平均値を下回る項目について改善に向けたアドバイスなどをまとめたフィードバックレポートを送付しています。

既存サプライヤーに対するモニタリング実績

当社グループでは2017年に「ニッポンハムグループCSR調達方針」「ニッポンハムグループCSR調達ガイドライン」を作成し、サプライチェーンマネジメントを開始しました。翌年2018年より2年ごとに目標を設定して取り組んでいます。

2022/2023年度

取り組み内容 モニタリング調査(方針・ガイドラインの周知、SAQ、ヒアリング)
当社グループ取り組み企業 国内外グループ各社
対象サプライヤー Tier1、重要なサプライヤー※
対象地域と対象品目 地域:国内外
品目:全仕入品(原材料、包装・資材、家畜、飼料など)
調査企業数 110社
アンケート回収企業数(回収率) 110社(100.0%)
追加調査実施企業数 0社

※重要なサプライヤー:取引金額量が大きいサプライヤー、かつ代替不可能な原材料、包装・資材、家畜、飼料などを納入いただくサプライヤーを「重要なサプライヤー」として位置づけています。

2020/2021年度

取り組み内容 モニタリング調査(方針・ガイドラインの周知、SAQ、ヒアリング)
当社グループ取り組み企業 日本ハム(株)
日本ルナ(株)
(株)宝幸
海外グループ各社
対象サプライヤー Tier1、仕入金額構成比80%
対象地域と対象品目 地域:国内
品目:副原料(包装・資材、調味料など)

地域:海外
品目:全仕入品(原材料、包装・資材、家畜、飼料など)
調査企業数 255社
アンケート回収企業数(回収率) 205社(80.4%)
追加調査実施企業数 0社

2018/2019年度

取り組み内容 モニタリング調査(方針・ガイドラインの周知、SAQ、ヒアリング)
当社グループ取り組み企業 日本ハム(株)
日本ルナ(株)
(株)宝幸
対象サプライヤー Tier1、仕入金額構成比80%
対象地域と対象品目 地域:国内
品目:主原料(原料、商品など)
調査企業数 76社
アンケート回収企業数(回収率) 76社(100.0%)
追加調査実施企業数 0社